ナオキ
生涯全力スキーヤー
本サイト運営者
★月間30万PVの当スキーサイト運営
★オンラインスクール利用実績200名超
検定合格を目指すスキーヤーをサポート! 検定合格を目指してきた経験や、指導者として多くの学生を指導してきた経験から初心者の基本~上級者の検定ノウハウまで幅広くサイトで情報を配信中!
本サイト運営者
★月間30万PVの当スキーサイト運営
★オンラインスクール利用実績200名超
検定合格を目指すスキーヤーをサポート! 検定合格を目指してきた経験や、指導者として多くの学生を指導してきた経験から初心者の基本~上級者の検定ノウハウまで幅広くサイトで情報を配信中!
1級とテク
小回りの違いとは!?
皆さんこんにちは!
生涯全力スキーヤーのナオキです!
苦手な方が多い小回り...
プライズ検定においても多くのスキーヤーが苦戦しています。
そこで今回は、
そんなテクニカル小回りの
合格へ向けたポイントを解説していきます!
まずは小回りにおいて、
1級とテクニカルの違いは何か?
解説していきます!
まず1級までに求められる小回りとは
圧倒的に違う点が2つあります。
それがスピードと動きの精度です!
スピードが求められるテクニカルでは、
減速要素を減らすためにズレを減らす必要がありますが…
その上でコントロールのために
どのようにズレを上手く使っていくか?
ということが非常に大事になります。
ではそんな基本を踏まえて、
次からは具体的にテクニカル小回りに合格するために必要な3つのポイントをご紹介していきたいと思います!
それでは早速、
テクニカル小回りで75点以上を取るために
必要な3つの合格ポイントをご紹介します!
ではそれぞれ詳しく見てみましょう!
まずは谷回りのポイントです!
プライズ検定の小回りは谷回りが非常に大事なポイントです!
谷回りのポイントは…
ズラしながら身体からスキーを離していく
つまりは外へ外へとスキーを出していく
ということになります。
スピードに乗って脚部を伸ばしながら
スキーをズラしましょう。
こうして谷回りの時間を長くとるように
意識できれば安定した谷回りができるでしょう!
ただし、注意点もあります!
ただ足を外に出すということだけを意識すると
重さが乗っていない谷回りになり
基本である外足荷重ができずに
一発アウトになってしまいます!
あくまで外足に乗ってしっかりズラす
ということを前提に意識するようにしましょう!
切り替えでのポイントは、
両スキーのエッジを切り替えること
当然のことのように思えますが、
両エッジを同調させて切り替えることは非常にレベルが高い技術です。
ここが冒頭にお話しした、
1級までとさらにレベルアップする要素であった『精度の高さ』になります。
両スキーのエッジを切り替えるには、
リズムが早い中でも焦らず切り替えで
重心を両スキーの中心にセットして正しくフラットを作る必要があります!
常に両スキーのエッジの角度や向きが揃った
完璧なパラレルターンをするためにも
この切り替えからの正確な同調操作は非常に大事なポイントでした!
最後は山回りです!
山回りでのポイントは、
ズレを減らすことです!
ズレはスピードコントロールには必須で、
2級の小回りのポイントでもターン後半でテールでズラしてコントロールすることの大事さを解説してきました。
ですがテクニカルのレベルになると、
ズレのコントロールは谷回りで
山回りはスピードを制御するズレを減らしてあえてスピードを上げる
そんな技術が求められます。
プライズ検定では、
これまでよりも段違いのスピードが求められますが、
山回りでのズレを極力減らすことで
スピードを上げていきましょう!
とはいえ、
ズレを減らせと言われても具体的にどういう動きをしたら良いのか?が分からない人も多いと思います。
その答えがコチラ!
何もしない!!
意味がわからないかと思いますが、
何が言いたいかと言うと…
ターン後半ではスキーの向きを変えずに
一緒に落ちていくことが大事だということ!
山回りでスキーがズレてしまう人は、
ターンMAX以降に、本来なら落ちていく前に自分からスキーの向きを変えてしまっているのです。
スキーの向きを変えることはせず、
落ちながら圧をかけ続けることで落差もあってズレの少ないターンができます。
急斜面になると恐怖心もあるので、
落下を制御しようとスキーを横向けてしまう人も多いですが、
斜度とスピードに慣れていきながら
ターン後半には落下を止めずにスピードに乗ったターンをしていきましょう!
以上がテクニカル小回りの合格ポイントでした!
ではここからは、
テクニカル小回りの注意点を2つご紹介します!
まず一つ目は、
テールが大きくズレることです
トップよりもテールが大きくズレると、
ブレーキ要素の強いターンになります。
プライズ検定ではブレーキ要素をなるべく排除したスピードのあるターンが求められるので…
こうしたテールが大きくズレるターンは
減点対象となりやすいです!
繰り返しになりますが、
テールをズラしてコントロールすることは非常に大事なことです。
ですが、プライズ検定レベルでは
トップからターンに入るタイミングでズレを使い、後半では極力テールでズラさずにスピードに乗せてターンができるようにしましょう!
切り替えでの注意点もご紹介しておきましょう!
減点理由としてよく見られるのは、
両エッジでの切り替えができていない
ということなのですが、
もう少し詳しく言い換えると…
外スキーのエッジだけが切り替わる
という現象です。
急斜面では切り替えでフラットを作れず、
外足だけで切り替え、谷回りが外足のみでのエッジングになってしまっている方も多く見られるので要注意です!
ポイントのところでも解説しましたが、
切り替えではしっかり両スキーの中心に重心を移動させ、
“正しいフラット”を作りながら
切り替えていきましょう!
それでは今回のまとめです!
テクニカル小回りの合格のポイントは3つ
テクニカル小回りでの注意点2つ
ということで、
今回もいかがでしたでしょうか?
テクニカルの小回りは、
ただでさえ急斜面でリズムが速くミスが起きやすいにも関わらず、
その中でもスピードと正確な動作が求められる非常に難関な種目です!
テクニカルに合格するためには、
一つ一つのターンの質を上げることが絶対の条件になります!
そんな、これからテクニカルを目指す方へ
ターンの質を上げるためのマニュアルをまとめした!
このマニュアルからスタートし、
プライズ検定に合格した声も多数いただいております!
そんな方は、是非こちらのマニュアルをご覧下さい!
それでは今回は以上になります!
最後まで見ていただき、
ありがとうございました!
今回の内容の参考資料
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
感想や質問があればご自由にどうぞ!