【利用実績200名超】オンラインスクール見に行く!

【スキーお悩み相談】結局、スキーは『数』と『効率』のどっちが大事?

スキーお悩み相談

自己紹介
ナオキ スキー

ナオキ
生涯全力スキーヤー

本サイト運営者

★月間30万PVの当スキーサイト運営
★オンラインスクール利用実績200名超

検定合格を目指すスキーヤーをサポート! 検定合格を目指してきた経験や、指導者として多くの学生を指導してきた経験から初心者の基本~上級者の検定ノウハウまで幅広くサイトで情報を配信中!

ナオキ

皆さんこんにちは!
生涯全力スキーヤーのナオキです!

さて、今回は久々にスキーお悩み相談のシリーズです!

僕のメルマガオンラインスクールにて、
検定合格や大会で良い成績を残したいスキーヤーよりいただいた相談に僕が全力で答えていくシリーズです!

さて早速ですが、
今回のご相談内容はコチラです!

「量より質」ってよく言うけど、実際スキーの練習は滑る本数と内容のどっちが大事なの?

ということですが…

「量」と「質」のどちらが大事か?

これは非常に難しい問題ですね!
今回はそんなご相談に全力でお答えしていきたいと思います!

▼音声で聴き流す方はコチラ

そして今回のお悩みに関連して、
過去にはこんな記事も書いてるので、ぜひ合わせてご参考に!

あわせて読みたい
スキー上達のための4つのステップ「レベルアップ間違い無し!?」 スキーは、『知る→やってみる→できた→分かる』で上手くなる!! 今回は、『スキーが上手くなる4つのステップ』というお題でお話していこうと思います! ▼音声で聞き流す...
目次

結論、量と質なら絶対に量が大事!

最初にハッキリと答えてしまうと…

量と質を比べた時、
優先すべきなのは絶対に【量】です!

お悩み人

「量より質」って言うから、
質の方が大事なんじゃないの…?

そう思う人も多いと思います!

なので、
僕の答えにあえて付け加えるなら、

『量か質かで迷っているなら』
絶対にまずは量をこなしましょう!

と言うことになります。

その理由も次から解説していきますね!

成功者の法則「量→質の法則」

少しスキーとは一見関係の無さそうな話ですが、世の中には“成功者”と呼ばれる人達がいます。

成功の基準は人それぞれですが、
ここではビジネスに成功した経営者や活躍したプロのスポーツ選手とします。

(もちろんナショナルデモやオリンピックのアルペン 選手なども含みます)

この人達は、どのように成功したのでしょうか?

当たり前ですが、
各々の分野で腕を磨いて成長してきたからですよね。

そんな成功者が成長するために行ってきた“努力”を見てみると、面白い共通点があることが分かりました!

それは…

まず初めはとんでもない量の努力をし、そこから努力の質を上げているということです!

これを僕が勝手に、

『量→質の法則』と名付けました!

まずはとんでもない量の努力をするところからがスタートだということですが、

実際に成功した人は必ず最初は効率ではなく、とにかく数をこなしています。

そんな成功者のエピソードを見てみましょう。

成功者が量をこなしたエピソード

ここでは2人の成功者のエピソードを例に、とにかくまずは数をこなすことの大切さを見てみましょう!

イチロー選手のエピソード

イチロー選手は、
このような名言を残されています。

キャンプでいろいろと試すことは、ムダではありません。
ムダなことを考えて、ムダなことをしないと、伸びません。

イチロー

「効率の良い方法だけ求めるな!」
そう言われているような気がしますね。

とにかく頭で考えるだけではなく、
何事もトライアンドエラーで何度も挑戦するという姿勢が伺えます。

スキーヤーにも必ず響くイチロー選手の名言集
¥509 (2024/04/21 12:12時点 | 楽天市場調べ)

カーネルサンダースのエピソード

ケンタッキー・フライドチキンの創業者で有名なカーネル・サンダースですが、

彼は何度も転職と失敗を繰り返し、65歳の時に今のケンタッキーが誕生するキッカケが訪れたのでした。

40歳過ぎて、ケンタッキー州のコービンにKFCの前身となる「サンダースカフェ」という小さなレストランをオープンしました。

しかしその店が火災に遭い、その後にオープンした車のドライバー向けレストランも、新しいハイウェイができたことで車の流れが変わり、結局倒産してしまいます。

そして全てを失い手元に残ったのは、
ケンタッキー・フライドチキンのレシピのみでした。

この時、カーネルはレシピを販売してロイヤリティ(手数料)を得るためにレシピの売り込みを始めました。

しかし、初めは売り込んでも全く相手にされず、1009回も交渉した相手に断られたといわれています。

それでもあきらめずに売り込みを続け、取扱ってくれる店舗を少しずつ増やしていった結果、誰もが知る大成功を収めました。

失敗とは、再始動したり、新しいことを試したりするために与えられたチャンスだ。私はそう信じている。

カーネル・サンダース

もはやどれだけの努力の量を積み重ねてきたかは、言うまでもありませんね!

成功してからは一人で売り歩き続けることはできないので、社員や周りの力を借りることで「質」が上がっていくのですね。

量をやる前に質を上げても意味無い!

今回のポイントですが、

お悩み人

量と質ってどっちを重視したらいいんだろうなぁ…

そう迷っているなら、
答えは一つ!

迷ってるうちは量を積み上げろ!

スキーだと本気で何本も滑っている人は、必ず上達していきます。

しかしそんな人は、
練習していると、必ず伸び悩んでこのように感じる時が来ます。

お悩み人

本当に今のままで良いのかなぁ…

その時にようやく、

『今の練習量に加えてどう効率を上げていくか?』

を考える意味があるのです!

量が大事だから質は要らない!
というわけではなく、

量をこなすからこそ、
質を上げる意味がある!

ということです!

滑った本数を無駄にしないために同じ失敗はするな!

スキーの話に戻りますが、
ここまでお話ししてしました通りで、やっぱり本数を滑ることが大事です!

それは間違いないのですが…

その上で一つだけ非常に大事なことがあります。

同じ失敗を繰り返さない!

ということです。

いくら頑張って本数を滑っていても、
やっぱり前進できてないとしんどいですからね(笑)

がむしゃらに本数滑ることは大事ですが、同じ失敗をしないように、

「なぜダメだったのか?」

ということだけは、
必ず常に意識するようにしてみて下さい。

そうすると最初は何も分からずがむしゃらにやっていたとしても、

改善していくと徐々にできることが増えてきて、気が付くと質が高い練習ができるようになっているんですね!

これこそが成功者の法則、
『量→質の法則』です!

【まとめ】スキーは本数と効率のどっちが大事?

それでは今回のまとめです!

今回のまとめ
  • 本数か効率かで迷うならとにかく本数を滑るべき!ただし、同じ失敗は絶対にしないこと!
  • なぜ失敗したのかを必ず振り返り、改善して本数を重ねていくこと!

ということで、
いかがでしたでしょうか?

今回はマインド的なお悩み相談でした!
途中でビジネスチックなお話しもあえて挟んでみましたが、どんなことでも共通して大事なことですよね!

ビジネスに関しては、
「PDCAサイクル」という言葉を使ってもう少し詳しく解説されたものがあります!

何もかも効率だけを求めても、
身に付くものは薄くなってしまいます。

本当の意味で成長していくためには、量も質もどちらも大事ですので、どちらかを無視した練習にはならないように気を付けましょうね!^ ^

ということで今回は以上になります!

最後まで見ていただき、
ありがとうございました!

ナオキのオンラインスキースクール
  • オンラインレッスンで課題発見
  • 大好評のオンラインマニュアル
  • 個別の検定サポートも充実
  • 弱点種目を集中して克服!
200名以上の利用実績!
検定合格者を次々に輩出しています!

スキーお悩み相談

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

感想や質問があればご自由にどうぞ!

コメントする

目次