【利用実績200名超】オンラインスクール見に行く!

スキーの基本姿勢のポジションとは?正しい位置に乗る意識と練習方法

スキー ポジション 基本姿勢

自己紹介
ナオキ スキー

ナオキ
生涯全力スキーヤー

本サイト運営者

★月間30万PVの当スキーサイト運営
★オンラインスクール利用実績200名超

検定合格を目指すスキーヤーをサポート! 検定合格を目指してきた経験や、指導者として多くの学生を指導してきた経験から初心者の基本~上級者の検定ノウハウまで幅広くサイトで情報を配信中!

ナオキ

皆さんこんにちは!
生涯全力スキーヤーのナオキです!

今回は「ポジション」について解説していきたいと思います!

ポジションは、外足荷重と並んでスキー2大重要テーマの一つと言えるくらい滑りに大きな影響があります!

良いポジションというのは「スキーに適切に力が伝えられる位置」や「板の中心」という風に表現されることが多いですね。

  • ポジションが悪いと言われる
  • グラグラして滑りが安定しない
  • スピードを出すと転びそうになる
  • 急斜面で暴走してしまう

こうした悩みはポジションが原因の典型的な例ですね。

ポジションについて注意されることが多い人は、平地でも正しいポジションが取れていないことがほとんどです。

なので今回は、
スキー場でなくともその場ですぐにできる、基本のポジションが身に付けられる非常に簡単な意識と動作についてお話ししていきます!

仮に今回の内容が習得できていないままでは、何度受験をしても検定で確実に合格点を出すことは難しいです。

ポジションが悪いということは、
正しい位置に乗れずに姿勢が悪いということです!

なので、必ず実践で活かせるように身に付けていきましょう!

目次

スキーにおける基本姿勢である『ポジション』とは?

そもそもスキーにおける『ポジション』とは何なのでしょうか?

スキーのポジションとは?

ポジションとは、
スキー板に乗る位置のこと。

ポジションが悪いと、どんなに外足荷重の動作がきちんとできていても綺麗にターンはできません。

結論から言ってしまうと、
最適なポジションというのは感覚的に自分で掴んでいくしかありません。

そのためには常に意識して練習することです。

その試行錯誤の経験の積み重ねで、
どんどんポジションが洗練されていくのです。

ですが、経験だけではイメージができないので、せっかくなので言葉にしてみましょう!

さらにスキーにおいて「良いポジション」とはどのような状態を意味するのでしょうか?

これは意外と簡単で、

スキーを真上から力を加えられ、スピードやターンのタイミングをいつでもコントロールできる状態

というのが、
正しいポジションです。

コチラでお話ししている方法なら、ポジションが悪くても外足に乗る動作自体は練習ができます!

外足に乗る練習を重ねていくうちに試行錯誤して経験を積み、意識してポジションを良くしていくことが大切です。

しかし!

「ポジションは経験だ!」というだけであまりにも味気無いですね(笑)

なので、今回は正しいポジションを身に付けるための具体的なトレーニングや意識について話していきたいと思います!

スキーの基本姿勢と正しいポジションの取り方

まずはスキーの基本姿勢ですが、
平地で手を広げて立ってみてください。

この時、何も力を抜いて何もしないと自然と上半身が起きた状態になりますね。

スキーの基本姿勢

斜面を滑るときも同じで、
上半身は自然に起こした状態が基本ポジションになります。

よくあるNG例として、
上半身が必要以上に前かがみになる「前傾過多」や、後ろに寄りかかってしまう「後傾」があります。

スキーの基本姿勢でダメなポジション

普通に立っているとこんな姿勢にはならないですよね(笑)

ですが、斜面を滑ってみると緊張や焦りで体に力が入ってしまうために、こうした悪いポジションになってしまうことが非常によく見られます。

あくまで自然に立ってリラックスした状態が基本姿勢であり、その際の足裏感覚を基本ポジションとして身体に染み込ませましょう!

良いポジションでスキーを滑るメリット

正しいポジションで滑ることはメリットしかないです!笑

思いつく限りで上げてみます!

  • いつでもターンができる
  • スピードコントロールがしやすくなる
  • 暴走しなくなる
  • 雪質に関係なく安定した滑りができる
  • 気持ちよくターンができる
  • 滑走性が上がる
ナオキ

言い出したらキリがないので、この辺にしておきます(笑)

ポジションについては、
レベルに関わらず必ず全てのスキーヤーが一度は悩むものですね!

ということで、
前置きが少し長くなってしまいましたが..

良いポジションを身に付けるための練習方法についてをご紹介していきます!

スキーの良いポジションを身に付ける練習方法

スキー ポジション 練習方法

まず、外足荷重の練習方法を解説したコチラの記事でもお話ししていますが、

スキーのターンにおいては、
正しい動作で『外足荷重』をすることが1番大切です!

そしてその上で、「正しいポジション」でその外足荷重の動作を行う必要があります。

ポジションが悪いと動きは正確にできてるのに、思うようにターンができないという嫌な現象が起きてしまいます…

良いポジションで滑れるようになるためには、
毎日の練習で経験を積むしかないことは間違いありません。

では、どんな意識を持って練習すれば良いのでしょうか?

答えは非常にシンプルです。

ターン中にガタつかないように意識すること!

言い換えると、楽に曲がれる位置です。

要するに気持ち良く滑れる位置を探せばいいのです!笑

ポジションが悪いままターンに入ってしまうと、正しく外足に乗れていたとしても、ガタついたり引っかかったりしてしまいますね。

ナオキ

まずはガタつかないように力を抜いてゆっくりターンすることから初めてみましょう!

そして、ポジションはレベルが上がっていくにつれて精度の高さが求められます。

ポジションが少しズレていたためにターンスピードの減速につながり、減点されてしまうことも珍しくありません。

それくらい奥が深く掴むのが難しい感覚ですが、気持ちよくターンができる位置を探しながら色々試してみましょう!

効率良く正しいポジションを身に付けるために、

『陸上で確認⇒雪上で試す』

低速プルークでいいので、この繰り返しでガタつきにくい位置を探しましょう!きっと、抵抗が少なく気持ちよく乗れる位置があるはずです!

最初は難しいですが、
頑張って色々試してみて下さいね^^

平地でもスキーのポジション意識したイメトレをしよう!

次にせっかくなので、スキーができないオフシーズンの期間でも上達できるように、良いポジションのイメージのお話をしたいと思います!

コチラの記事でご紹介した荷重の動きで、

スキー 外足荷重 練習方法

重さを乗せた時に足のどのあたりの位置に1番体重がかかっているか?

を意識してやってみてください。

おそらく、このあたりに一番体重がかかっていませんか?

スキー ポジション 位置

(母指球~指の付け根 くらい?の位置ですね)

非常にざっくりとしてますが、
滑っている時もこの位置を基本ポジションとして考えましょう!

特にターン始動時にこのポジションで乗ることは非常に重要になります。

※ただし、ここに乗っていても腰が折れて頭が前に出すぎないように気を付けましょう!

スキー ポジション

レベルが上がっていくと、
ターンの局面によって適切なポジションというのは細かく変化していくものです。

が、今回は基本の解説ということで、そこまで細かく解説は割愛いたします。

まだまだポジションについては、
前後のバランス、上下の動きなど、語り切れないくらい沢山書きたいことはありますが、まずはこの基本ポジションを習得しましょう!

【オマケ】最近よく聞く「カカト荷重」について

最近は「カカト荷重」とか「カカト支点」ってよく聞くけど、今回の説明ではカカトじゃないよね?

そう思われた方はいらっしゃいますか?

「素晴らしい!^^」

非常に良く勉強されていらっしゃいます!

せっかくなので”カカト荷重”についての説明と、
僕の考えについてお話したいと思います!

最近のスキーは、カービングスキーといいトップ(先端)が反り返った形状になっています。

そのために、板のトップ方向に重さを乗せる意識をした動作をしても、力が上手く伝わりにくいという特徴があるんですね!

じゃあスキーの基本ポジションは母指球じゃなくてカカトじゃないの?

僕もカカト荷重の大切さはよく理解しています。

カカト寄りのポジションは、板の推進力を引き出すために必要なポジションで、プライズ検定を目指すレベルのスキーヤーにとっては、必須になります。

なのでカカト荷重を否定して、
母指球~土踏まずを勧めているのではありません。

あくまで「初めは」です。

確かに人は平地で直立すると、
カカトの方が体重がかかると思います。

では、そのままの状態で傾斜のある場所、すなわち斜面に立ったらどうでしょう?

全身のバランスが大きく後ろに傾いてしまいませんか?

スキー ポジション カカト荷重

これでは「後傾」になります。

さらにスキー板を履いた状態だと、斜面では板(足元)はドンドン前へ滑っていき、上半身は置いて行かれてしまいます。

その結果、後ろに転倒するというのは初心者に非常によく見られる光景ですね。

つまりスキーは、そもそも常に後ろに体重がかかりやすい状況下で行われています。

それに加えて、斜面に慣れていないスキーヤーは、恐怖感からも身体が後ろ(山側)に引けてしまう人がほとんどです。

そんな人に「カカトに乗れ!」と言うとどうでしょう?

いきなりそんな上級クラスの技術が習得できるでしょうか?

なので僕は、

滑っていく足元についていけるように!
斜面に負けないように!

という意図を込めて、

「初めは土踏まず~母指球を基本ポジションとして身に付けましょう!」

という説明をしました!!^^

”カカト重心”や”カカト荷重”という言葉や考え方は上級レベルになると必ず役に立つので、せっかく今回の記事を見ていただいた方は、初心者でも中級者でも是非覚えていただけると嬉しいです^^

【まとめ】スキーの基本ポジションと外足荷重

それでは今回のまとめです!

今回のまとめ
  • 基本ポジションは平地で片方の足へ荷重をした時に一番体重がかかるところ
  • 初めは、土踏まず~母指球を基本ポジションとして身に付けよう!
  • 実践の雪上では、ガタつかない位置を探して試行錯誤してターンしやすいポジションを見つけよう!

ということで、
いかがでしたでしょうか?

今回の記事を読んでいただいた皆さんへ
最後に一つ覚えていただきたいことがあります!

正しいポジションは、一つの決まった答えがあるのではなく、人それぞれです。

なぜなら、スキーは感覚のスポーツといっても過言ではなく、自分が一番曲がりやすい!と感じる位置は身長、体重、骨格、クセ等によって違ってくるからです。

最初は今回解説してきた内容を参考にしていただければと思いますが、

「この位置が正しいポジションだ!」
という自分自身の答えを持つことが何より大切です!

今回の内容は、皆さんが答えを探すキッカケの一つになれば嬉しいです!

正しいポジションと正しい外足荷重

この感覚と動作を習得できれば、2級合格は目前!
1級合格だって夢じゃないです!

今回紹介した、正しいポジションを覚えると、スピードを出しても安定してターンができ、格段にスキーが楽しくなりますよ!

ということで今回の内容は以上です!

最後まで見ていただき、
ありがとうございました!

あわせて読みたい
【実演ビデオ付き】スキー初心者に大好評!!立つのもフラフラな初心者が「最短で」綺麗なターンが出来... 今回は、スキーの初心者向けに大好評の内容を公開します! 僕の指導経験より、初心者向けの最強バイブルを作成しました! その名も… 『スキーを履いて斜面で立つのもフ...

ナオキのオンラインスキースクール
  • オンラインレッスンで課題発見
  • 大好評のオンラインマニュアル
  • 個別の検定サポートも充実
  • 弱点種目を集中して克服!
200名以上の利用実績!
検定合格者を次々に輩出しています!

スキー ポジション 基本姿勢

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

感想や質問があればご自由にどうぞ!

コメントする

目次