• ナオキがフォーラム「1級 大回りのコツ」の「1級のコツ」というトピックに返信しました。 3年, 12か月前

    ・2級「基礎パラレルターン大回り」
    ・1級「パラレルターン大回り」

    1級では”基礎”という言葉が無くなりますね。

    斜度も2級よりも上がり、
    よりスピードに乗った滑走性のあるカービング色の強いターンが求められてきます!

    急斜面でスピードが上がっても安定したターンができることが大事ですよね!

  • ナオキがフォーラム「初心者の直滑降」の「スキーあるある」というトピックに返信しました。 4年前

    そうですね笑

    自分も同じように経験があるので、
    直前でどうしようもなくなって自分から転ぶしかない状態ですね笑

    怪我したりスキーが嫌いにならないことを願いたいですね^ ^

  • ナオキがフォーラム「2級 大回りのコツ」の「2級のコツ」というトピックに返信しました。 4年前

    外足荷重がしっかりできていると、
    ターン中に足場がガタガタと不安定になりにくく、雪面へのグリップ感が生まれます。

    急斜面になればなるほど、
    スピードも上がるので、このグリップ感が大事になりますね^^

    最初は怖いかもしれませんが、
    まずは中斜面くらいから慣れていきましょ!

  • ナオキがフォーラム「2級 小回りのコツ」の「2級のコツ」というトピックに返信しました。 4年前

    おっしゃる通りで、「ワイパー」と呼ばれる向きを変えてブレーキをかけるような、綺麗なターンができていなくて2級小回りが不合格になってしまう方は非常に多いです。

    そんな方は、
    ターンの前半に待てずに内側を向いてしまう(内向といいます)ことが原因です。

    ターンに入るときには、落ちる感覚は怖いですがスキーに付いて行きながら、板が回ってくるのを勇気を持って待つことで、綺麗なターン弧を作っていくことができますね!

  • ナオキがフォーラム「2級 シュテムターンのコツ」の「2級のコツ」というトピックに返信しました。 4年前

    確かに、ターンの局面が進むにつれて外足への荷重を強めていかなければなりませんね。

    なので、外足を開きだすときは重心を両足の中心におきますが、そこからターンに入っていく時には重心を外足の方へどんどん移動させていくことで、さらに外足に乗ることができて、より安定感が増しますよ!^^

  • ナオキがフォーラム「2級 シュテムターンのコツ」の「2級のコツ」というトピックに返信しました。 4年前

    【内足を引き寄せるときのコツ】

    ターンを進めながら、開きだした外足に内足を引き寄せる時にもコツがあります。

    ここでは”内足を引き寄せる”と言うので、
    内足の操作が大事だと思われがちですが、

    本当に大事なことは、内足の操作方法よりも、
    ターンが終わるまで最後までしっかり外足に乗り続けることです!

  • ナオキがフォーラム「2級 シュテムターンのコツ」の「2級のコツ」というトピックに返信しました。 4年前

    【外足を開き出すときのコツを2つ】

    1.重心を両足の中心に置く
    2.足首と上半身の前傾を保ち、
      立ち上がりながら腰を高いポジションに戻す

    どちらも正しいポジションで正確に外足に乗れるようにするために非常に大切なポイントです!

  • ナオキがフォーラム「2級 シュテムターンのコツ」の「2級のコツ」というトピックに返信しました。 4年前

    パラレルターンでもシュテムターンでも、
    検定で見られるポイントは基本的には同じです!

    『正確に外足に乗れた安定したターンができているかどうか』

    です!

    その上で、
    シュテムターンで求められることは、

    ターン前半で外足に乗れる足場を作り、
    ターン最後まで外足荷重をすること!

    このポイントは、大回りにも小回りにおいても大事な基本となるので、まずはシュテムターンでしっかり定着させましょう!

  • ナオキがフォーラム「軽井沢プリンスホテルスキー場」の「ゲレンデ情報」というトピックに返信しました。 4年前

    #ニシキゴイ放流中

    でお馴染みのニシキゴイさんもシーズンイン!

    軽井沢もオープンから大盛況です!
    人工雪ならではのザクザク雪で、まだまだコース幅も狭いそうですので、衝突等のお怪我には気を付けて!

  • ナオキが「ゲレンデ情報」フォーラムで「軽井沢プリンスホテルスキー場」というトピックを立てました。 4年前

    軽井沢プリンスホテルスキー場

    人工雪のスキー場としては、
    あのイエティに次ぐくらいオープンが早いスキー場!

    ここでシーズンインする人も非常に多いのです!

    晴天率が高く、アクセス抜群、アフタースキーも充実いつでも、誰とでも楽しい絆深まるワンダーランド! 小学生までのお子さまはリフト料金無料! こどもリフト無料!

  • ナオキがフォーラム「2級 大回りのコツ」の「2級のコツ」というトピックに返信しました。 4年, 1か月前

    2級の大回りで不合格になってしまう人には、
    ほぼ100%と言っても過言ではないくらい
    「外足荷重ができていない」のです!

    検定員が外足荷重ができていないと判断する根拠として、
    次の3つが挙げられます。
    (追加であれば教えてください^^)

    ①内倒して外足荷重ができていない
    ②脚部の曲げ伸ばしが見えない
    ③内向して丸いターン弧が描けていない

    これらは全て外足荷重ができない原因であり、
    2級に不合格になってしまう人に多い共通点です!

  • ナオキがフォーラム「2級 小回りのコツ」の「2級のコツ」というトピックに返信しました。 4年, 1か月前

    テールずらしの動きから、
    2級に合格できる実践的な小回りに仕上げるためには3つのステップ。

    ①横滑りの連続

    ②横移動を加えていく

    ③小回りのリズムでターンを組み立てる

    「横滑り→横移動→ターン前半」の3ステップで実践の小回りを組み立てる。

  • ナオキがフォーラム「2級 大回りのコツ」の「2級のコツ」というトピックに返信しました。 4年, 1か月前

    2級の大回りで大事なポイントは…

    ・外足への荷重感
    ・正しい上下動

    この2つです!
    これらを正確にできている人は、暴走することなくスピードコントロールができているので、検定員も合格点を出しやすくなります!

    特に『外傾』は最重要ポイントになります!!
    外傾についてはこちらの記事で詳しく解説しています!

  • ナオキがフォーラム「2級 小回りのコツ」の「2級のコツ」というトピックに返信しました。 4年, 1か月前

    2級の小回りは暴走せずにコントロールした滑りをすることが最重要!

    小回りでスピードコントロールするために
    まず『ターン後半でのテールずらし』をマスターしましょう!

    ターン後半にスキーの向きが変わる局面で、テールで雪面を削り落下していく速度を落としていきます。

  • ナオキが「雪山あるある」フォーラムで「リフトで物を落とす」というトピックを立てました。 4年, 1か月前

    リフトに乗っていると、
    景色や集合写真を撮ろうとしてスマホを取り出そうとするが、

    気を抜いて手袋やストックを落としてしまうことがある。

    また、下の方に誰かが落とした手袋やストックをよく見かける

  • ナオキが「スキーあるある」フォーラムで「初心者の直滑降」というトピックを立てました。 4年, 1か月前

    スキーを始めたばかりで、
    ブレーキの方法もままならない初心者スキーヤーが上手く止まれずに直滑降になる。

  • ナオキが「スキーあるある」フォーラムで「基礎スキー??…って何?」というトピックを立てました。 4年, 1か月前

    上司「スキーやってたんだ!」

    僕「ハイ!」

    上司「スキーってジャンプ?レース?」

    僕「いや、基礎スキーをしてまして」

    上司「基礎スキー?何それ?」

    僕「決められた種目を滑って美しさやカッコよさで採点されて競うんです」

    上司「へー(興味無し)」

    実際、基礎スキーを言葉で伝えるのはめちゃくちゃ難しい。
    上手く言葉にできたとしても、全く良さが伝わらない。

  • ナオキが「ゲレンデ情報」フォーラムで「八方尾根スキー場」というトピックを立てました。 4年, 1か月前

    長野県白馬北方尾根スキー場のリアルタイムのゲレンデ情報を交換するスレッドです!

  • ナオキが「クラウンのコツ」フォーラムで「クラウン 不整地小回りのコツ」というトピックを立てました。 4年, 1か月前

    スキーバッジテストクラウン
    不整地小回りのコツについて話し合うスレッドです!

  • ナオキが「クラウンのコツ」フォーラムで「クラウン 総滑のコツ」というトピックを立てました。 4年, 1か月前

    スキーバッジテストクラウン
    総合滑降のコツについて話し合うスレッドです!

  • さらに読み込む