【利用実績200名超】オンラインスクール見に行く!

【スキー検定2級の小回り】スピードコントロールに必要な『ズレ』の使い方

自己紹介
ナオキ スキー

ナオキ
生涯全力スキーヤー

本サイト運営者

★月間30万PVの当スキーサイト運営
★オンラインスクール利用実績200名超

検定合格を目指すスキーヤーをサポート! 検定合格を目指してきた経験や、指導者として多くの学生を指導してきた経験から初心者の基本~上級者の検定ノウハウまで幅広くサイトで情報を配信中!

ナオキ

皆さんこんにちは!
生涯全力スキーヤーのナオキです!

今回は、小回りで必要な『ズレ』の使い方について解説していきたいと思います!

▼音声で聞き流す方はコチラ!
(バックグラウンド再生も可能です!)

最近、僕のところへ

お悩み人

小回りで暴走してしまいます…

というお悩みがたくさん寄せられています。

特に2級検定では、

「正確なスキー操作でスピードコントロールができるかどうか」

というところを最も重視しているので、
暴走してしまうと一発アウトです。

2級で小回りが苦手で暴走してしまう人は、
「テールずらし」が出来ない人が多いのです。

2級1級に関わらず、
スキーをずらしてスピードコントロールをする技術は検定では最重要になるので、今回の内容は、出来ていると思われる方についても、必ず再確認をしましょうね!^ ^

目次

スキー検定2級の小回りでスピードコントロールする方法

スキー検定 2級 小回り スピードコントロール

小回りは大回りに比べて滑走ラインが直線に近くなるので、スピードコントロールが難しくなります。

そんな小回りでも正確にスピードコントロールするためには、

『ズレ』をしっかり使うこと

が必要です。

板をずらすことで、
雪面を削りながらスピードを制御する。

スピードコントロールに欠かせない技術になってきますので、必ず習得しましょう!

スキー検定2級で小回りのスピードコントロールの基本はテールずらし

スキー検定2級 小回り ポイント 

小回りでスピードコントロールするために
まず『ターン後半でのテールずらし』をマスターしましょう!

ターン後半にスキーの向きが変わる局面で、テールで雪面を削り落下していく速度を落としていきます。

図を作ってみましたので、
イメージしてみましょう!

スキー検定2級 小回り ズレ

スキーの向きを変えた後
テールをズラしながら、なるべく横向きに近い状態になるまで落としていきます。

こうしてテールでスピードコントロールをしていくのですが、ここから実践的な小回りに進化させていくステップを解説していきます!

テールずらしを実践的な小回りに進化させるステップ

テールずらしの動きから、
2級に合格するための小回りに仕上げるためのステップをお話しします!

全部で3ステップあります。

STEP
横滑りを連続させる

STEP
横移動を加える

STEP
小回りのリズムで実践の滑りに

全てテールずらしを意識しながら、
それぞれの動きをマスターして実践的な小回りを組み立てていきましょう!!

ステップ① 横滑りを連続させる

まずは基本中の基本で、
横滑りをしていきます!

最初は難しいことはあまり考えず、
スキーの向きを変えた後にブーツより後ろを使って雪を削りましょう。

板が完全に横を向き、
止まるくらいまでずらすことが出来ればひとまずはOKです!

※スピードを制御することが目的なので、
 無理に頑張って真っ直ぐ降りてこなくても大丈夫です。

このテールずらしが小回りのスピードコントロールの基本になるので、

ここではテールでスキーをずらす時のポジションを確認しておきましょう!

ステップ② 横移動を加える

次は、テールずらしに横移動を加えていきます。

テールでずらして雪を削っていく時間をゆっくり長くとっていきましょう。

ターン後半には、雪面からの圧が強くかかってくるので移動してゆっくりずらすことで分散させていくイメージをしましょう。

ステップ③ 小回りのリズムで実践の滑りに

ではいよいよ実践的な小回りです!

ここまではターン後半のテールずらしでコントロールする方法を解説してきましたので、ここではターン前半を作っていきます。

ターン前半は、

正しい方向へ重心移動を行い、
外脚に荷重しながらスキーの向きが変わっていくことがベストです!

スキー検定2級 小回り ターン前半

ちなみに、
あえてスキーの向きを「変える」ではなく
「変わっていく」と表現しました。

自分でスキーの向きを変えなくても、正しく外脚に荷重できるポジションで重心移動をすると、自然とスキーの向きが変わってターンが出来ます。

2級小回りのスピードコントロール まとめ

それでは今回のまとめです!

今回のまとめ
  • 2級小回り合格のためにはスピードコントロールが不可欠
  • 「テールずらし」がスピードコントロールの基本
  • 「横滑り→横移動→ターン前半」の3ステップで実践の小回りを組み立てる

ということで、
今回は2級検定の小回りに合格するためのスピードコントロールの方法から実践の小回りの組み立てについて解説してきました!

今回はスピードコントロールの基礎ということで「テールずらし」から入りましたが、ここから1級・プライズとレベルアップしていくと、ターン前半でズラしてコントロールする技術も必要になってきます!

このあたりの解説もしていきたいと思いますので、お楽しみに^^

またスキー検定2級に関しては、
当サイトでの人気記事を掲載しておきますので、

合わせて見ていただけると、
さらに理解が深まって合格間違い無しですね(≧ロ≦/)

スキー検定2級の逆転合格マニュアルが登場!

今回は2級検定のポイントをまとめました!
ただ、1記事の限られた中で各種目の深いお話しまでできなかったことが悔やまれます…

なので、
その全てを詰め込んだマニュアルを作成しました!

その名も…「逆転合格マニュアル」

この中には、僕が2級検定を目指す方へレッスンや検定本番を見てきた経験から2級検定合格に必要な全てを詰め込みました!

【2級検定編】スキーバッジテスト逆転合格マニュアル!
  • 合格のポイントを大公開
  • 各種目を分かりやすく解説
  • 実際の検定動画を使って解説
完全オリジナルのマニュアル!
個別サポート付きコースも!

興味があれば見てみて下さいね^^

今の自分に足りない部分を明確に知り、
そこを補うために練習するという意識を持つことができれば、一気に合格に近づきます!

今シーズンこそ、
2級検定の壁をぶっ壊しましょう!^^

僕の「ナオキのオンラインスキースクール」では、検定合格に役立つコンテンツを他にも多数ございますので、興味がある方は覗いてみて下さいね!

ナオキのオンラインスキースクール

それでは皆さんのお越しを楽しみにお待ちしております!

ということで今回は以上になります!

最後まで見ていただき、
ありがとうございました!


今回の内容に関連するオススメ本

ナオキのオンラインスキースクール
  • オンラインレッスンで課題発見
  • 大好評のオンラインマニュアル
  • 個別の検定サポートも充実
  • 弱点種目を集中して克服!
200名以上の利用実績!
検定合格者を次々に輩出しています!

スキー検定2級 小回り

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

感想や質問があればご自由にどうぞ!

コメントする

目次