【最大傾斜45度!?】全国スキー場の急斜面ランキングベスト4

皆さんこんにちは!
生涯全力スキーヤーのナオキです!
今回は全国のスキー場の急斜面ランキングベスト4をお届けしたいと思います!
この超急斜面、是非皆さんも挑戦してみて下さい!
【第4位】全国スキー場の急斜面ランキング 最大傾斜40度
まずはいきなり最大傾斜40度です!
同率で6つありました。
【温泉沢コース】ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフスキー場(北海道)


北海道のニセコにあるスキー場の中で、
最大規模のグランヒラフスキー場。
初心者から上級者まで楽しめるコースが30本もあり、最大傾斜40度の温泉沢コースが最も斜度があります。
【モールコース】ジュネス栗駒スキー場(秋田県)


ジェノス栗駒は秋田県東成瀬村にあるスキー場で、雄大な自然な中を滑れるスキー場。
12本のコースがあり、ファミリーで楽しめるコースや2.5kmのロングコースがあります。
最大傾斜40度のモールコースはパウダーコースで、広い急斜面のパウダーが楽しめるという
パウダー好きには最高のコースです。
【ライトニング・コース】グランドサンピア猪苗代リゾートスキー場(福島県)


こちらは福島県耶麻郡にあるスキー場です。
10分ほどで山頂の標高1,250mまでいける高速ゴンドラ「スカイシャトル」があり、山頂からは猪苗代湖を一望できる景観の良いところが魅力です。
最大傾斜40度のライトニング・コースは
上部が特に急な傾斜の一枚バーン
下から見るとゾッとする斜面ですねw
【エキスパートコース】ホワイトワールド尾瀬岩鞍(群馬県)


群馬県利根郡にある、
16のコースがある関東の中でも特に大きなスキー場です。
中でも最大傾斜40度のエキスパートコース
ここが恐ろしいのは、全長250mで平均傾斜も40度ということ!つまりコース内の傾斜はずっと40度!
平均傾斜40度超えはまず他のスキー場にも無い斜面です!
【イーグルコース】水上 宝台樹スキー場(群馬県)


総コース16本の合計距離が約12,620mという宝台樹スキー場。
最大傾斜40度のイーグルコースは
急斜面の非圧雪エリアです!
ディープなパウダーが楽しめそうですね!
【チャンピオンコース】高鷲スノーパーク(岐阜県)


岐阜県郡上市にあるアクセスも良くスキーヤー、スノーボーダー共に人気のスキー場です!
15人乗りゴンドラで山頂まで一気に登ることができるのが嬉しいですね!
最大傾斜40度の難所はチャンピオンコース!
全長2,250m、最大斜度40°の未圧雪・コブ斜面。さらにコースはうねりがあるという上級者でも泣く超難関コース!
初心者は迷い込まないように気を付けましょう!笑
【第3位】全国スキー場の急斜面ランキング 最大傾斜42度
次はさらにレベルアップします!
最大傾斜42度です!
こちらも同率で3つありました。
【ダイナミックコース】小樽天狗山スキー場(北海道)


北海道小樽市にある天狗山の北斜面に所在するスキー場で、ゲレンデから海が見える景色の良さも有名です。
全長1.5kmのダイナミックコースは平均傾斜こそ15度と緩やかですが、最大傾斜はなんと42度!
急斜面箇所は短いですが、
それでも上に立つと尻込みしてしまいそうですね!
【稗田山コース2】白馬コルチナスキー場(長野県)


長野県の白馬エリアからも3位にランクインしました。
稗田山コース2は平均斜度36度、最大傾斜42度のコルチナの名物コースです。
コルチナNo.1のパウダースポットとして、
最高の雪質を楽しめます!
【マウントコース】飛騨ほおのき平スキー場(岐阜県)


岐阜県高山市にあるスキー場。
初級・中級・上級とバランスの良いコースづくりで、初級者でも山頂に行けるのでファミリーでも楽しめるゲレンデです。
最大傾斜42度のマウントコースは、
滑り出しがかなり急なコブ斜面
平均斜度は25度ほどとのことですが、
最初の滑り出しが急だとビビってしまいますね…
【第2位】全国スキー場の急斜面ランキング 最大傾斜43度
1度差で第2位に輝いたのはこちらの斜面!
【東尾根下コース】ハイパーボウル東鉢(兵庫県)


なんと第二位に関西からのランクイン!
これには非常に驚きです!
兵庫県養父市にあるスキー場。
関西最長になる約2kmのコースがあります。
最大傾斜43度の東尾根下コースは
平均傾斜は20度ほどですが、落ち込みでドンと急になるのが特徴です!
こうした特徴のバーンは
他のスキー場にもありますが、
2位にランクインするだけあって
ここは落ち込み具合はレベルが違うでしょう!
体感してみたい方は是非兵庫県まで!
【第1位】全国スキー場の急斜面ランキング 最大傾斜45度
第1位はなんと...最大傾斜45度!
3つの斜面がランクインしました!
【ラクーンライン】マウントレースイ スキー場(北海道)


北海道夕張市のマウントレースイスキー場
特設コースには最大傾斜43度のカービングラインと、最大傾斜45度のラクーンラインがあります。
ラクーンラインは連絡通路的なコースみたいですが、連絡通路で45度はたまったもんじゃないですね笑
ちなみに以前は最大傾斜53度のエクストリームラインというコースがあったのですが、現在は閉鎖されているようです。



53度は死ぬってww
【パイオニアコース】北信州木島平スキー場(長野県)


長野県下高井郡木島平村にある木島平スキー場からパイオニアコースが第一位に輝きました!
パイオニアコースは全長870mで平均傾斜35度
さらに水・土・日・祝日のみの限定オープンで雪の状況によってクローズになることも多いという幻の超上級者向けコースです。
写真で見たら崖というか壁ですね笑
【オリオンコース】神立高原スキー場(新潟県)


最後は新潟県南魚沼郡湯沢町にある神立高原スキー場にある平均傾斜35度のオリオンコース。
白板山の山頂から最大傾斜45度まで一直線に滑降することができます。
コースの長さは450mと短めですが、
幅も広く雪質も良いので上級者の練習にも良いコースです!
滑り出しの斜面が超急なので、
挑戦してみたい方は是非行ってみて下さい!
ということで、
いかがでしたでしょうか?
今回は全国のスキー場の急斜面ランキングをご紹介してきました!
腕に自信のある方には、
是非一度行ってみていただきたいゲレンデですね!
今後もシーズンが楽しみになるゲレンデ特集をお届けしていきますので、是非また次回もご覧下さい!
それではまた次回にお会いしましょう!
最後まで見ていただき、
ありがとうございました!
感想や質問があればご自由にどうぞ!
コメント一覧 (1件)
こんにちは。
富山県民のスキーヤーです。
この記事で紹介されたコースで私が滑走したことがあるコースは温泉沢コース(ニセコグランヒラフ)、エキスパートコース(尾瀬岩鞍)、チャンピオンコース(高鷲スノーパーク)、マウントコース(ほうのき平)、オリオンコース(神立高原)、パイオニアコース(ロマンスの神様)です。
この中で最も怖かったコースはダントツでパイオニアコース(ロマンスの神様)です。
オリオンコース(神立高原)も崖のように落ちてますがパイオニアコースよりも短いために恐怖感は小さいです。
チャンピオンコース(高鷲スノーパーク)は急斜面区間が短いためかあまり恐怖感はなかったです。