ナオキ
生涯全力スキーヤー
本サイト運営者
★月間30万PVの当スキーサイト運営
★オンラインスクール利用実績200名超
検定合格を目指すスキーヤーをサポート! 検定合格を目指してきた経験や、指導者として多くの学生を指導してきた経験から初心者の基本~上級者の検定ノウハウまで幅広くサイトで情報を配信中!
本サイト運営者
★月間30万PVの当スキーサイト運営
★オンラインスクール利用実績200名超
検定合格を目指すスキーヤーをサポート! 検定合格を目指してきた経験や、指導者として多くの学生を指導してきた経験から初心者の基本~上級者の検定ノウハウまで幅広くサイトで情報を配信中!
皆さんこんにちは!
生涯全力スキーヤーのナオキです!
今回お送りするのは、
『ショートターン 爆速進化講座』
今回の内容では...
もしこれを今あまり意識していない、
もしくは知らずにショートターンを滑っていた
という人にとっては、
ひょっとしたら大飛躍のきっかけになるかもしれません!
ある日、今回の内容の一部を軽い気持ちで
Twitterで呟いてみたところ...
そんなお声をいただけたので、
今回思い切って紹介したいと思います!
これは本当に僕の個人的な経験上の考えですが、ショートターンのレベルアップのために一番効果的だったことは、
上体の使い方を変えてみたことでした。
スキーは脚部の動きが重要なことは言うまでもないのですが、スランプの脱出や上達するキッカケは上半身が大きなカギを握っています!
今回ご紹介する内容は、
全員がハマってレベルアップできることが理想ですが、
感覚は受け取り方も人それぞれで、
万人にハマることは残念ながらまずないでしょう…
なので、
あえて同じことも色んな切り口でかつ、
色んな表現の仕方をしています。
その中で自分にハマりそうなものを探すのもよし!
僕のように吸収したものを片っ端から試してみてから自分に合うものを改良しながら取り入れるのもよし!
全部こなすつもりでとりあえずやるというのもよし!
いずれにしても、
今回の内容を試す価値は間違い無くあります!
上手くハマってレベルアップできることが理想ですが、
なかなかマッチさせることができなかったとしても、
どこかを微調整することで、
いきなりズバリでハマることだって十分あります!
それらを踏まえて、
今回の内容をお楽しみ下さい^^
では、早速いきましょう!
ショートターンでは、
特に上体についての注意がされることが多いです。
・谷側へ向けてしっかりキープ
・ローテーションしないように
・正しいストックワークを!
こういった注意は皆さんも
これまでにされたことや聞いたことが
あるのではないでしょうか?
僕自身もこれまで小回り系種目の方が苦手だったので、
たくさん練習してきましたが、
僕の場合は何か良い感覚を掴んだ時はいつも上半身がキッカケでした。
こうした試行錯誤で小回りを組み立ててきました。
これも人それぞれなので、
誰もがそうではありませんが間違いなく言えることは、
上半身の使い方一つで、
滑りが大きく変わる可能性がある!
と、いうことなんです!
では、この上半身の使い方について、
次からで詳しく解説しましょう!
特に小回りでよく聞く悩みが、
上体が板と一緒に回ってしまう…
そんな小回りが苦手な人達に、
小回りをするときに気を付けていることを聞いてみると...
決まって、
上体を谷方向へキープするように!
と答えが返ってきます。
もちろん、それが間違っていると言うわけではありません。
小回りやコブにおいては、
「上体を谷方向へキープされている状態」
というのは間違ってはいないと思います。
では何が言いたいかというと...
問題なのは、
上体を常に谷側へ向けて、
【止めようとしている】こと!!
つまり、
“キープ”=“ストップ”
の意味で捉えてしまっているんですね。
ここに上体がローテーションしてしまう原因があるのです!
これで止まるのなら何も問題は無いのですが...
上体を止めようとしているのに、回ってしまう。
不思議ですよね?笑
小回りのようにハイスピードの中で早いリズムで動くと、
非常に強い遠心力がかかってきます。
すると...
上体を頑張って止めようとしても、
脚部の動きに上半身が連られて、
どうしても同じ方向へ回ってしまいます。
これが、
ローテーションが起きてしまうメカニズムなんです。
まず、初めに覚えておいていただきたいことがあります!
上半身が谷側へキープされている状態というのは、
ただの『現象』です。
どういうことかと言うと...
僕はよくスキーの説明をする時、
「現象」と「動作」という言葉を使いますが、
『現象』とは『動作』の結果であり
その状態に至るまでのキッカケ、
つまり動きが必ずあるのです。
雑誌やDVDの表紙にあるようなカッコいい静止画も全て正しい運動をした結果の「現象」であり、その一瞬の部分だけをいきなり真似をしようとしても、まず思っている通りにはできないんですよね^^;
先程もお話ししたように、
小回りで点を落としてしまう人や、
上体がローテーションする人は、
『動作』=上体を谷へ向けて止めること
だと誤解してしまっているのですね。
と、いうことは、
上体は止まっているのではなく、
『動いている』
ということになりますよね!
上体は動いているけど、
止まっているように見える!
これが、今回の最も肝になるところです!
では、どのような『動作』なのか?
そこをこれから説明していこうと思います!
以降の内容は有料になります。
商品ページより決済を完了されますと、
即時にパスワードをお伝えしますので、
入力して続きをお楽しみ下さい!
続きは...
この記事が気に入ったら
フォローしてね!