【利用実績200名超】オンラインスクール見に行く!

【第4回】1級合格のために絶対に必要な動き

ナオキ

皆さんこんにちは!
生涯全力スキーヤーのナオキです!

それでは早速、1級の短期集中講座
第4回を始めていきます!

今回は1級合格のために必要な動きというテーマです!

前回には2級と1級のターンの違いを技術的に解説してきました!

それぞれ簡単におさらいしておきますと…

  • 2級のターン
    ターンの後半にスキーをズラしてコントロールをする
  • 1級のターン
    ターンの前半にズレを使ってスピードコントロールをしつつ、後半にカービングを使って加速させる

今回の講座では

1級に合格するためにターン前半でズレを使うにはどのようなことを意識したら良いのか?

ということを詳しくお話ししますが、
今回も前回の課題の答え合わせのつもりでご覧下さい!

ターン前半での意識

まずターン前半でズラしていくために
最も大事なことは何だと思いますか?

答えはズバリ!

ターンへ入る時の腰の向き

これは意外に感じられた方が
結構多いのではないでしょうか?

ズレの話なので
ポジションなら荷重の仕方も大事ですが

それを完璧にできたとしても
最初に意識するポイントができていなければ
全く意味が無くなってしまいます…

極端な話ですが、

ターンへ入るタイミングで
腰の向きをどうセッティングするか?

というのが一番大事で
ここが正しくセットできているかで
ターンの完成度も大きく変わります!

外向の概念について

言葉を聞いたことがある方も多いかもですが、
ターンの入りでは『外向』が大切です!

それも『腰の外向』が最も大事な要素になります。

この腰を外向させることが
できていないとターンの前半はズラして
上手く作ることはできません!

まず外向とは何か?

外向とは?

読んで字の通り
身体を外へ向けること

ここで言う"外"とは
ターンを半円とした時の外側になる向きです。

このようなイメージで見ていただくと
分かりやすいかもしれませんね。

外向とは矢印の向きになります!

ターンへ入る際には
このように矢印の外を向いて入っていくことが大事になります。

なぜなら、まずこの向きをセットしないと

ターン前半でスキーの向きが
早いタイミングで内向きに変わってしまい

ターン前半に綺麗な弧を描きながら
ズレを使うことができなくなり

スムーズなターンの妨げになります。

結果としてスピードも落ちてしまうので質の低いターンとみなされてしまいます!

なのでまずは

外向の姿勢を正しく作ってターンへ入ることが
1級に合格するターンの必須条件でした!

次回までの課題

ということで今回の講座はここまでです!

とにかく最初に外を向いてターンに入れると
前半からズレを使えるポジションで
ターンが始められるということでした!

ただし!

とにかく外を向けばそれで良い!
と言うわけではありません!

最初のうちは全身で外を向く練習をして
感覚を身に付けるのは全然アリです!

もし次回までに滑りに行ける方は...

全身で思いっきり外を向いてターンへ入ることを試してみて下さい!

きっと今までよりターンに入りやすく
前半でズレも使いやすくなります!

ただ、私が最初に解説した
ターン前半からスキーをズラすポイントとして
お伝えしていたのは…

“腰を”外向させてターンへ入る

と言うことでした!

あえて今回は外向について用語の概念
みたいなことを解説して“腰”については
触れませんでした。

そこでコチラは次回
【上半身と腰の向き】
にてさらに詳しく解説していきます!

それではまた次回にお会いしましょう!

今回のまとめ

それでは今回のまとめです!

今回のまとめ
  • まずターン前半でズラしていくために最も大事なことはターンへ入る時の腰の向き
  • ターンの入りでは『外向』を作らないとターンの前半をズラして上手く作ることができない
  • 外向とは身体を外へ向けることで外とはターンを半円とした時の外側になる向きのこと

次回 『1級合格に欠かせない身体の向き』

この記事が気に入ったら
フォローしてね!