【利用実績200名超】オンラインスクール見に行く!

【動画あり】スキー上級者の滑り方に共通する『完璧なパラレルターン』を解説!

自己紹介
ナオキ スキー

ナオキ
生涯全力スキーヤー

本サイト運営者

★月間30万PVの当スキーサイト運営
★オンラインスクール利用実績200名超

検定合格を目指すスキーヤーをサポート! 検定合格を目指してきた経験や、指導者として多くの学生を指導してきた経験から初心者の基本~上級者の検定ノウハウまで幅広くサイトで情報を配信中!

スキー上級者の滑り方
って他の人の滑りとどう違うの?


ナオキ

皆さんこんにちは!
生涯全力スキーヤーのナオキです!

今回は

上級者と中級者のスキーヤーの滑り方の違い

についてです!

今回の記事では、
上級者と中級者ですが大前提として

  • 中級者:スキー検定2級
  • 上級者:スキー検定1級以上

と定義して解説していきたいと思います!

ちなみに今回の内容は動画でも解説しています!

1級以上の高いレベルを目指している中級者のスキーヤーさんには是非見ていただきたい内容になっています!

それでは早速本題に入っていきましょう!

目次

スキー上級者と中級者の滑り方の違い

いきなり結論から言ってしまいますが、
中級者と上級者の違いは...

完璧なパラレルターンができているかだけ!

一言でいうとこれだけです!

カービングとかズラしとか
スキーが走っているかどうかとか

それ以前にパラレルターンが綺麗にできているかどうかが大きな分かれ目になります!

ここまで読んでいただいた、
2級以上の中級者スキーヤーさんはこんな疑問があると思います。

  • 「完璧なパラレルターン」とは具体的に何なのか?
  • 2級に合格できるレベルのスキーヤーでも完璧なパラレルターンができていないのか?
  • 完璧なパラレルターンはどうやったらできるようになるのか?

次からは、そんな疑問を解決していきます!

上級者スキーヤーに必要な「完璧なパラレルターン」とはどんな滑り方なのか?

それでは、「完璧なパラレルターン」とはどんな滑り方なのか?解説していきます!

完璧なパラレルターンとは?

ターンのどの局面でも両スキーの向きやエッジの角度が常にそろっているターンのこと。

例えばこちらの画像をご覧ください。

スキー シェーレン

以前も記事で取り上げたことがあったシェーレンをしている滑りです。

この局面ではスキーの向きもエッジの角度も揃っていません!

つまりこの滑りは完璧なパラレルターンはできていません!

常にどの局面を切り取っても綺麗に両スキーが揃っていることがポイントです!

スキー 上級者 パラレルターン

ご自身の滑りもコマ送りにして確認してみましょう!

なぜ完璧なパラレルターンの習得が必要なのか?

ではなぜ上級者スキーヤーになるためには完璧なパラレルターンの習得が必要なのか?

完璧なパラレルターンができないと
脱中級を果たせないと言うことですが、

具体的には次のようなデメリットがあります。

  • 板が走らない
  • シルエットがダサい
  • 一級に合格できない

などなど、
良くないことが沢山あります!

やはり上級者スキーヤーの滑り方に共通する事は完璧なパラレルターンができていることなのです!

こうした中級者と上級者の滑りの差を埋めるためには、まずは正確なパラレルターンができるようになることが必須です!

スキー上級者の滑り方を習得するための練習法

では実際に完璧なパラレルターンを習得するための練習について解説していきます!

冒頭の動画で練習の映像を流していますが、
低速で常に板が平行になるように滑ります。

スキー上級者の滑り方の練習法
ナオキ

コレ…ホントに難しいです(笑)

実は高速でやるよりも低速の方がごまかしが効かないので、難易度は段違いに高いです!

中級者でスッと綺麗にできる人は、僕が知る限りでは2級保持者でも見たことないくらいです!

コツとしては、
基本になりますが外足荷重をしっかりして、あくまで外足を軸に操作をすることです!

外足を起点に操作ができると、内足は向ける方向とエッジの角度を揃えるように意識します。

スキー 上級者 滑り方 練習法

こうして丁寧に両スキーの同調が確認できれば、徐々にスピードを上げて実践の滑りに活かしていきましょう!

さらにレベルアップするために必要なテクニック

ここではさらに実践的な滑りに活かすために、必要なテクニック要素を2つご紹介します!

  1. カービング
  2. 板のたわみ

それではこの2つを詳しく解説していきます!

ズラしからカービングターンへ

まずは一つ目のカービングについてです!

スキー 上級者 滑り方 カービング

実践的な滑りになるとスピードが上がります。

そこでスピードに乗った滑りをするためには、
ズレが少ないカービングの要素が不可欠です。

下の図は、カービングターンとズレのあるターンのイメージです。

スキー カービング

カービングの場合は、鋭くエッジに乗るので滑った後のシュプールが細くなります。

▼こんな感じ

スキー 上級者 カービング

板をたわませて走らせる

さらに高いレベルになってくると、
「スキーの走り」で勝敗が分かれるようになってきます。

スキーの走りとは?

ターン後半にスキーが加速していく現象のことを“スキーの走り”と呼びます。

このスキーの走りを引き出すために、
スキーに圧をかけて板をしっかりたわませることが必要になってきます。

スキーの「圧」と「たわみ」を上手く活かしてスキーの走りを引き出せるかどうかが上級者の中でも更にレベルが分かれるところです!

今回の内容においては、完璧なパラレルターンができていると、両スキーに正確に力が伝わり、よりスキーをたわませることが可能になります!

スキーの走りの引き出し方や、
正しい板のたわませ方についてはこちらの中でかなり詳しくお話ししています!

あわせて読みたい
【スキーをたわませるコツ!】上級者は誰もがやっているが言葉に出来ない、走りを引き出す板のたわませ方 今回お送りするのは、 『板を走らせるターン講座』 僕の配信しているメルマガで、アンケートを実施しているのですが、 その中で、 板をたわませるコツを教えて欲しい! ...

この内容は奥が深すぎてここで話すと、
とんでもないボリュームになります…(汗)

ただ、レベルアップには効果的どころじゃないくらいスゴイので、1級以上のレベルを目指す人にはできることなら必ず見ていただきたいコンテンツです!^^

【※マネしないように!】スキー上級者と勘違いされがちな滑り方

最後に紹介するのは、
上級者と思われがちですが実はそうではない滑りの特徴です!

一見上級者かと思われがちですが、真の上級者の滑り方ではないのでお手本にしないように気を付けましょう!

そんな悪い例の滑りがこちら!

  • スピードが速いだけでターン弧が浅い
  • 見た目は悪くないが荷重できていない
  • 安定しているがX脚やシェーレンなど悪いクセが目立つ

これらはよく見かける上、
中級者からは上級の滑りと勘違いされてしまうことが多い滑りです!

一見すると安定感もあり、ある程度スピードを出して滑ることも可能でしょう。

ですが、
本当に斜面状況が難しい時には正確なパラレルターンができていない故のミスが起こってしまう可能性が非常に高い滑りであることは間違いありません!

このバーン状況の適応度は、
プライズ検定の評価基準にもあるように、まさしく真の上級者と中級者の間にある高い壁と言えるわけですね!

【まとめ】スキー上級者の滑り方

それでは今回のまとめです!

今回のまとめ
  • 中級者と上級者の滑り方の違いは「完璧なパラレルターン」ができているかどうかだけ!
  • 完璧なパラレルターンを習得するにはまずは低速でパラレルターンができるようになるまで徹底的に練習!
  • さらにレベルアップを目指すにはカービングと板のたわませ方を習得すべし!

ということでいかがでしたでしょうか?

今回はスキー上級者に共通する滑り方として、
『完璧なパラレルターン』について解説してきました!

今回に僕が解説してきたようなターンのどの局面でも両スキーが同調されたパラレルターンの重要性は他のプロスキーヤーの皆さんも解説されているので、良ければ合わせて参考にしてみて下さい^^

ちなみにSIAデモの佐々木常念さんは僕が今回に動画で紹介している練習法以外にも、様々なバリエーショントレーニングを紹介されていますので、是非試してみて下さいね!

それでは今回の内容は以上です!

最後まで見ていただき、
ありがとうございました!

ナオキのオンラインスキースクール
  • オンラインレッスンで課題発見
  • 大好評のオンラインマニュアル
  • 個別の検定サポートも充実
  • 弱点種目を集中して克服!
200名以上の利用実績!
検定合格者を次々に輩出しています!

スキー 上級者 滑り方 パラレルターン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

感想や質問があればご自由にどうぞ!

コメントする

目次