スキー場特集
PR

【No.1の聖地は?】コブ斜面が充実してるスキー場10選『上級者は特に必見です!』

naokiski2109-resort
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ナオキ
ナオキ

皆さんこんにちは!
ゲレンデVTuberのナオキです!

今回のテーマは…

コブ斜面が多いスキー場10選

ということで、コブが好きな上級者は必見です!

それではどうぞ!

新潟県|神立スノーリゾート

まずコブといえば神立!

神立スノーリゾートは「コブの聖地」として知られ、整備されたコブラインが多く存在します。

特にポルックスコースとレグルスコースは、最高8レーン、最長240mのロングコースで、神立ならではの一面コブ斜面です。

コブの隣にはバンクドコースもあり、異なる滑り方を楽しむことができます。

他にも上級者向けとして「ヘラクレスコース」や「オリオンコース」は、過去にモーグル大会が開催された実績がある有名なコブ斜面です!

豊富な積雪と変化に富んだ13コースが魅力。山麓のスキーセンターにあたるリゾートホールには展望露天風呂付きの大浴場も! 滑った後のくつろぎタイムも楽しみなスキー場です。

岩手県|夏油高原スキー場

豊富な降雪量と質の高いパウダースノーが特徴で、特に降雪後のコブ斜面は滑りやすく、パウダーを楽しみながら、細かいコブから大きなコブまでさまざまな種類のコブコースを滑ることができ、スキーの醍醐味を味わえます。

スキースクールがコブのピッチコントロールを行っており、整備された美しいコブが形成されます。

特に春になるとコブ斜面が増え、コブ好きにはたまらない「コブの聖地」としての魅力もさらに高まります。

3月下旬からは多くのコブが形成され、スキー大会も開催されることがあります。

ということで、夏油高原のコブ斜面は質の高い雪と多様なコース設定が非常に魅力的です!

夏油高原スキー場は、岩手県北上市に位置し、日本有数の豪雪地帯として知られています。豊富なパウダースノーと多彩なコース設定が魅力で、初心者から上級者まで楽しめます。特に、広大なツリーランエリアは自然と一体となる滑走体験を提供し、多くのスキーヤーやスノーボーダーから高い評価を受けています。

長野県|八方尾根スキー場

お次はスキーヤーの聖地、白馬八方尾根スキー場です!

兎平ゲレンデと黒菱ゲレンデに広がる大きなコブ斜面は、特に難易度が高いことで知られており、全国各地から挑戦に訪れるスキーヤーもいるほどの超有名斜面です。

兎平では全日本スキー技術選手権大会の決戦が行われたことも多く、日本一有名な斜面と言っても過言ではないですね!

コブ斜面は滑りごたえがあり、技術向上に役立つため、特に上級者や中級者にとって理想的なスキー場です!

白馬が世界に誇るゲレンデ!スキーヤーの聖地

山形県|月山スキー場

お次は春コブの聖地、山形の月山スキー場です。

特にゴールデンウィーク頃からは全体的にコブ斜面が形成され、絶好の条件が整います。

月山のコブ斜面には全国各地からスキー愛好者が集まり、活気に満ちた雰囲気が漂っています。

大斜面コースはコブが形成されており、中級者以上のスキーヤーにとって挑戦しがいのある斜面です。

ということで、月山スキー場のコブ斜面は技術向上や自然の美しさ、活気あるコミュニティなど多くの魅力を持っています。

月山スキー場は、山形県西川町に位置し、4月から7月までの春夏シーズンに営業することで知られています。豊富な残雪と多彩なコースが魅力で、特にコブ斜面が多く、上級者にも人気があります。

群馬県|丸沼高原スキー場

丸沼にある全長755mの非圧雪シルバーコースは、山頂「しらねコース」から続く最大斜度32度の長いコブ斜面です。

かなり掘れて深いコブになることも多く、難易度が高いことで有名です。

トップの標高が2,000mもある丸沼は、雪質のよさにも定評があります!

アクセスも良く、フリースタイルやモーグルの選手にも人気で、シーズンの長さも大きな魅力です!

標高2,000mが可能にする北海道にも劣らぬ最高のパウダースノ―。 5月までのロングシーズンも標高のおかげ。 また白根山の地形は、滑りにも変化を与えてくれ楽しさ倍増です。 最長滑走距離は4,000mで、壮大な自然に囲まれながらのロングライドに夢中になること間違いなしです。

新潟県|かぐらスキー場

かぐらは5月末まで滑れる豪雪地帯の新潟県湯沢町にあります。

特に上級者向けの急な傾斜や不整地のコブが連続するジャイアントコースでは、圧雪車が入らない自然のままのコブ斜面があり、かなり滑りごたえがあります!

「チャレンジバーン」と呼ばれる最大斜度32度のコブコースは、タフな挑戦を求めるスキーヤーに人気です!

全体的にかぐらのコブは幅広い斜面で均等にできる規則正しいコブが多いので、練習しやすいですね!

眺望を楽しみながら滑るスキーパラダイス 標高1,845mからの眺望、パウダースノーに急斜面。ダイナミックな滑りを体感。

新潟県|奥只見丸山スキー場

奥只見は春スキーとコブで知られる超豪雪地帯のスキー場です。

1月の第二週から3月の半ばまでは、スキー場までの長いトンネルが通行止めになってしまうため、スキー場は実質クローズになります。

春に滑れるコブ斜面は初心者から上級者まで楽しむことができ、特に「カモシカAコース」や「カモシカBコース」では、最大斜度が30度を超える急斜面があり、上級者にとっては挑戦しがいのあるコースとなっています。

同じくカモシカEコースにもリフト沿いのコブびっしりの最大傾斜30度を超える急斜面です!

このコースではピッチの短いモーグルコブやバンクコブなどの異なるラインがあり、バリエーション豊富にコブが楽しめます!

標高1,242mの山頂から望む山並みと奥只見ダム湖が美しく、4kmのダウンヒルが可能。 コース数も多彩で、パークアイテムの充実度は満点。 豪雪のため、オープンしてから1月3日に一旦クローズし、3月下旬から春スキーシーズンとして再びオープンする。 春スキーシーズンは新緑の中スキーを楽しめる。

新潟県|八海山スキー場

八海山は上級者スキーヤーのファンが多いスキー場で、コースの70%以上が中上級向けコースです。

全長2,217mの81人乗りのロープウェーで標高1,170mの山頂へ一気にアクセスできます。

山頂からは約5kmのロングダウンヒルコースを楽しむことができ、1kmも続くコブ斜面や、整備の行き届いた3kmの中斜面など、さまざまなコースを満喫できます。

コブ斜面は「難度の高い自然コブが続く」「非圧雪ゾーンが豊富で飽きない」という、上級者を唸らせる好評さでした!

ダウンヒルコースなどの滑りが楽しめる全15コース!急斜面、中斜面が連続する3kmのダウンヒルコースを始め、個性的な15のコースが楽しめます!

群馬県|川場スキー場

川場スキー場には全体で10本のコースがあり、その中には中級者から上級者向けのコブ斜面が豊富に揃っています!

特に「無名峰トライアル」は、最大斜度が34度の激ムズコースで、自然にできたコブが楽しめるため、モーグルやジャンプを楽しむスキーヤーに非常に人気です!

コブ斜面は整備が行き届いており、コースの斜度やコブの配置が絶妙です。

また川場はスノーボードにも適したコブ斜面があり、スノーボーダーも楽しめるように配慮された設計になっています。

標高が高いために降雪量が多く、関東圏ながらも良質な雪が積もります。 全10コース、地形を生かしたレイアウトが特徴的。 また有名ブランド3社が各々手掛ける3つのパークは、初~上級者まで楽しむことができ、スノーボーダーに支持されるゲレンデです。

群馬県|たんばらスキーパーク

最後に紹介するたんばらスキーパークは、初中級コースが8割近くを占める初心者におすすめのスキー場としても紹介したことがありますが…

実は意外にもコブがある斜面は、多い時で4ヶ所と充実しています!

初心者向けの緩斜面から上級者向けのコブ斜面まで幅広く、特に「トライアルコース」は最大斜度が25度で自然にできるコブが多く、上級者にとっては絶好の練習コースです!

首都圏からのアクセスも良く、家族旅行にも練習にも使える、かなり便利なスキー場です!

標高が高いために降雪量が多く、関東圏ながらも良質な雪が積もります。 全10コース、地形を生かしたレイアウトが特徴的。 また有名ブランド3社が各々手掛ける3つのパークは、初~上級者まで楽しむことができ、スノーボーダーに支持されるゲレンデです。

【まとめ】コブ斜面が多いスキー場

ということで、いかがでしたでしょうか?

他にもまだまだコブ斜面が充実したスキー場は全国に沢山あると思いますので、皆さんの好きなスキー場やコブ斜面があればどんどんコメントに書いていって下さい!

今後も今回のようなマニアックな特集やランキングもお届けしたいと思いますので、この動画を見終わったら、チャンネル登録と高評価よろしくお願いします!

それではまた次回にお会いしましょう!

オンライン講座を期間限定で無料公開中

本気でスキー上達を目指す方へ
豪華4大特典を無料プレゼント

さらに順次、配信の中でお送りする
無料講座や特典も多数ご用意

今までのやり方では
上達できない悪循環に!?

私はこれまでオンラインスクールで300人以上のスキーヤーの上達を貢献してきました。

その多くの経験を通じて、

表では言えないくらい
上達するために大事なことが見えてきました。

そして実は…
皆さんが取り組んでいる練習方法では、

上達できない“悪循環”に
陥っているかもしれません。

今のレベルに関係なく
伸び悩んでる方にこそ是非見ていただきたい、

上達のために一番大事なことを公式LINEに登録いただいた方だけにお伝えします。

Xからの読者様のコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


ABOUT ME
ナオキ
ナオキ
ゲレンデVTuber
【シーズンがより楽しみになること】 をコンセプトに、スキー場の色んな特集やランキングをご紹介していきます! 全ての雪山好きがコメント欄で楽しく盛り上がれるようなメディアを創っていきたいと思います!
Recommend
こちらの記事もどうぞ
\スキーのオンライン講座を期間限定で無料公開中/
今すぐ講座を受講する
\スキーのオンライン講座を期間限定で無料公開中/
今すぐ講座を受講する
記事URLをコピーしました