全国おすすめスキー場
PR

【日本一の豪雪地域】北信州エリアの全8スキー場を完全ガイド【最高パウダーの○○登場!】

naokiski2109-resort
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ナオキ
ナオキ

皆さんこんにちは!
ゲレンデVTuberのナオキです!

さて今回は…

長野県北信州エリアの完全ガイド

ということで
本州最高レベルの雪質を誇る長野県の北信州エリアより全部で8つのスキー場を人気ランキング形式でご紹介していきます!

それではどうぞ!

【北信州エリアランキング:第8位】さかえ倶楽部スキー場

まず最初は長野県の最北端にして最豪雪地帯にある最強パウダーのスキー場さかえ倶楽部スキー場です!

リフトは3本、コースは9本と比較的に小規模のスキー場ですが真っすぐで広いコースが続いているので滑りやすいゲレンデです!

そして全国パウダーランキングではトップに輝くほどのパウダー天国!

平日には「極力非圧雪」を掲げておりあえて圧雪をせずに大雪後には天然の深雪パウダーを楽しめるような配慮がされているというパウダー好きにはたまらないスキー場です!

なぜこのスキー場がニセコやシャルマンを超えるほど高くパウダーの評価を受けているのか?色々と調べてみました!

まずはここ長野県の栄村では
日本で一番雪が降ったという記録がありました!

スキー場最寄り駅の「森宮野原駅」には日本最高積雪地点の標柱があります。

その量は…

1945年2月12日
7m85cmを記録しました!

あの夏油高原でも多くて5mなのでその1.5倍という、とんでもない積雪量です!

そしてスキー場のスタッフ曰く今でも昼間だけで70~80cm降る日もあると、積雪の多さは健在です!

そんな日本有数の豪雪地帯にある村営のスキー場ですがパウダースノーを楽しめるように8年程前から、平日は極力非圧雪にしているようです!

つまりは日本で最もパウダーに巡り合える可能性が高いスキー場ということですね!

もはや言うまでもなくパウダー好きの方にオススメのスキー場です!

さらに平日だけのシーズン券なら

なんと…12000円!!

長野県内でも最強なコスパです!

さかえ倶楽部スキー場は、長野県栄村に位置し、初心者から上級者まで楽しめる9つの多彩なコースが魅力です。豊富な天然雪と、平日には非圧雪エリアも提供され、パウダースノーを満喫できます。

【北信州エリアランキング:第7位】黒姫高原スノーパーク

黒姫高原スノーパークは長野県信濃町に位置するファミリーや初心者に特化したスキー場として人気です。

ゲレンデは、初心者から中級者までが安心して滑れる設計が魅力で、全体の約80%が初中級向けコースで構成されており緩やかで幅広い斜面が特徴です。

特に視界が開けたゲレンデは
安心感があり初めてのスキーヤーやスノーボーダーでもストレスなく滑走できます。

コースは自然地形を生かした変化を楽しみながら練習できる最適な環境です。上級者向けには適度な斜度とロングランが楽しめるコースもあり、バリエーション豊かな滑走が可能です。

「Mouseコース」は全長約1,000m、最大斜度33度、平均斜度16度で、上部は未整備のため上級者向けですが、中下部は初級者でも快適に滑走可能です。

「Snakeコース」は全長約600m、最大斜度25度、平均斜度14度で、野尻湖へ飛び込むような感覚を味わえる一枚バーンとして注目されています。

アクセス面でも、信濃町ICからわずか6分、駐車場は無料で利便性が高いです。

また、「黒姫スキー学校」では指導力の高いインストラクターによる丁寧なレッスンが受けられ、初心者から上級者まで幅広いニーズに応えています。

ゲレンデ内のレストランでは、地元名産の「黒姫山カツカレー」や「十割そば」が味わえ、地ビールも楽しめるため、グルメの満足度も抜群です。

【北信州エリアランキング:第6位】戸狩温泉スキー場

戸狩温泉スキー場は長野県飯山市に位置するバリエーション豊かなコースと開放感あふれるゲレンデが魅力のスキー場です。

ゲレンデは3つのエリアに分かれており、それぞれに特徴的なコースが揃っています。

ペガサスゲレンデは、山頂から一気に滑れるロングコースが魅力で、全長2,500mの滑走が楽しめます。高速クワッドリフト「ビートル4リフト」と「ラビット4リフト」でアクセスでき、初心者から上級者まで滑走可能です。開けた景色と信濃川流域の絶景を楽しめます。

オリオンゲレンデは、ファミリーや初心者向けのエリアです。キッズパークやちびっこゲレンデがあり、緩やかな斜面で安心して練習できます。高速クワッドリフトを利用し、滑りやすい幅広いコースが特徴です。

とん平ゲレンデは、中級者から上級者向けで、変化に富んだ地形が特徴です。第1ペアリフトや高速クワッドリフトでアクセスでき、モーグルや非圧雪エリアがあり、滑り応えのあるコースが揃っています。

戸狩温泉スキー場は、多彩なコース構成と自然の美しさ、初心者から上級者まで楽しめる環境が魅力のスキーリゾートです。

またスキー場のベースには、天然温泉100%の外湯「暁の湯」と「望の湯」があり、滑走後の疲れを癒すことができます。

内湯と露天風呂を備え、源泉かけ流しの温泉でリラックスできるのもうれしいですね!

戸狩温泉スキー場でスキー&スノーボードを満喫!個性豊かなペガサスととん平の2エリアで一日中楽しめるゲレンデ。滑り終わった後は、温泉「暁の湯」・「望の湯」でリフレッシュ。

【北信州エリアランキング:第5位】ロマンスの神様スキー場

スノーリゾートロマンスの神様は、長野県木島平村に位置するスキー場で、初心者から上級者まで楽しめる多彩な魅力を持っています。

まずは何と言っても最大斜度46度の日本一の急斜面パイオニアコースです!

パイオニアコースは、全長870mに及び、最大斜度46度という日本でもトップの斜度を誇る上級者向けの非圧雪コースです。

以前に作成した急斜面ランキングでも当チャンネルへ多くのスキーヤーから怖すぎると絶賛された超有名斜面です。

【最大傾斜45度!?】全国スキー場の急斜面ランキングベスト4

最大斜度46度の急斜面は、他の急斜面とは一線を画す緊張感で、さらに非圧雪のため雪質や地形が不規則な難斜面。予測がつかない変化に対応する高度な技術が求められます。

またこのコースは北向きに位置し、日照時間が短いため、雪質が硬くなることもあるという急斜面の恐怖が凝縮されたような過酷な斜面でした。

他にも幅広いコースが用意されており、ファミリーや初心者でも安心して楽しめるエリアも充実しています。

特に、キッズパークが併設されているため、家族連れにも最適です。

ゲレンデが北向きであるため、雪が溶けにくく、常に良好な雪質が保たれています。

高社山の北斜面に位置する木島平は、良質な雪がたっぷり降ることで有名です。最大250mとワイドな幅で快適にすべれる名物コースがあります。ソリ専用コースと動く歩道がある「こどもひろば」は入場料無料で、ファミリーに人気です。

【北信州エリアランキング:第4位】竜王スキーパーク

竜王スキーパークは信州の美しい自然に囲まれた標高の高いスキー場です!

標高1,930mに位置しており豊富な積雪と澄んだ空気が特徴です。

166人乗りの世界最大級のロープウェイで一気に山頂へアクセスできます。この高地からは北アルプスの壮大な山々や晴れた日には日本海に浮かぶ佐渡島まで見渡すことができます!

運が良ければ美しい雲海も目にすることができるでしょう。

夕方に雲海が発生する確率が高くサンセットを狙って訪れると絶好の撮影チャンスが得られます。

またロープウェイの山頂には「SORA terrace」がありここからは360度のパノラマビューが楽しめます!

特に冬の晴れた日には雪に覆われた街並みや遠くの山々が美しく映えます!

ゲレンデには初心者から上級者まで楽しめるコースが揃っており、基本的には初心者におすすめの緩斜面が多く雪質が良いスキー場ですが…

名物の「木落しコース」は
最大斜度36度の上級者向けコースとして非常に有名なコースです!

滑走距離は約1,400mと長く変化に富んだ地形を楽しみながら滑ることができます。

特に沢地形を活かしたコース設計が特徴で自然の地形を活かしたスリルある斜面は上級者にとってはかなり魅力的です!

標高差1,000m以上、全長6,000mのロングランが広がり、ドライパウダーが堪能できる山頂エリアは大人気!

【北信州エリアランキング:第3位】斑尾高原スキー場&タングラムスキーサーカス

積雪が多いこの北信州の地域の中でもさらに豪雪地帯にある
世界に誇るパウダーが自慢のスキー場です!

最大の魅力はパウダースノーとツリーランコースの充実度です。

日本最大級の10コースを誇るツリーランコースは自然そのままのスリルを楽しめます!

「Madapow」と呼ばれる極上のパウダースノーを15もの非圧雪コースで存分に楽しめます。

標高約1,000mの山頂からは絶景を望むことができ、非圧雪エリアも多く自然の地形を活かした滑走が可能です。

全30コースという多彩なゲレンデも用意されており初心者から上級者まで楽しめる、まさにビッグゲレンデです!

コース構成は初級30%、中級40%、上級30%と非常にバランスの取れた難易度分布です。

パウダー好きにはたまらないスポットですが圧雪バーンも充実しています。

豊富な雪質、多彩なコース、充実した施設。

斑尾高原スキー場はまさに冬のパラダイス!

その豊富なコースと上質な雪質によって多くのウィンタースポーツ愛好者を惹きつけています。

31のコースはもちろん天然雪。フリーライドパーク、キッズパークなど目的に合わせたエリアも充実。7コースある非圧雪のツリーランコースは特に人気です。

【北信州エリアランキング:第2位】志賀高原

志賀高原は色んな点における
“日本一”の記録を保持しています!

ゲレンデ面積・コースの数・最高標高地点
これら全てで全国トップです!

まずはゲレンデ面積ですが、
18スキー場の総滑走面積はなんと425ha!

東京ディズニーランドが10個
すっぽり入る大きさで、文句なしの日本最大!

エリア毎に特徴があり、それぞれ全く違う雰囲気のゲレンデをはしごしながら楽しめるのは広大な志賀高原ならでは大きな魅力です!

そしてコース数は驚異の84!

1枚の共通リフト券で滑り放題で、まさしくスケールとリーズナブル感は圧倒的な日本一です!

横手山スキー場のトップは標高2,307mで、日本一の標高を誇っています!

高い標高と湿気の少なさが生む雪質はサラサラのシルキースノーと評判です!

雪質の良さも多くの観光客が認める志賀高原の大きな魅力です!

雪の上を歩くとキュッキュッと音がするのは、雪質のすばらしさの証です!

スキー、スノーボードをしたことがある方
これからやってみようと思っている方

全員に一度は行ってみていただきたいスキー場でした!

1,500~2,000m級の山々に広がる18のバラエティ溢れるスキー場!1日では滑りきれない日本を代表するビッグゲレンデ!

【北信州エリアランキング:第1位】野沢温泉スキー場

堂々の第1位は野沢温泉でした!

雪質・ゲレンデ・周辺施設
全てにおいて文句無しの1位です!

個人的にも1番のお気に入りのスキー場です!

ハイシーズンで全コースがオープンでコンディションが万全の状態の時に行けば初心者から上級者まで誰もが楽しめるコース構成に最高の雪質

さらに5月のGWまで滑れるシーズンの長さも魅力の一つです!

あとは野沢温泉を語るにあたって欠かせないのが外湯です!

野沢温泉村は日本で唯一
村名に“温泉”が入る村で歴史ある温泉街で天然温泉100%かけ流しの計13ある外湯巡りが人気です!

外湯は地域住民の共同財産として大切にされており訪れる人々も無料で気軽に利用できます。

こうしてゲレンデに周辺施設と全ての評価が最高だった野沢温泉が第1位でした!

東京ドーム約63個分の広さを誇る日本最大規模のスノーエリア! 良質なスノーパウダーは長野県ならでは。 アフターは無料で楽しめる13の外湯巡りがおすすめ!

【まとめ】北信州エリアの人気スキー場ランキング

ということで
いかがでしたでしょうか?

北信地方の方はかなりの豪雪地帯なので雪も良く、大規模ゲレンデが多い大人気エリアでした!

行き先の参考になった方は
YouTube動画の高評価とチャンネル登録
よろしくお願いします

それではまた次回にお会いしましょう!

オンライン講座を期間限定で無料公開中

本気でスキー上達を目指す方へ
豪華4大特典を無料プレゼント

さらに順次、配信の中でお送りする
無料講座や特典も多数ご用意

今までのやり方では
上達できない悪循環に!?

私はこれまでオンラインスクールで300人以上のスキーヤーの上達を貢献してきました。

その多くの経験を通じて、

表では言えないくらい
上達するために大事なことが見えてきました。

そして実は…
皆さんが取り組んでいる練習方法では、

上達できない“悪循環”に
陥っているかもしれません。

今のレベルに関係なく
伸び悩んでる方にこそ是非見ていただきたい、

上達のために一番大事なことを公式LINEに登録いただいた方だけにお伝えします。

あわせて読みたい
Xからの読者様のコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


ABOUT ME
ナオキ
ナオキ
ゲレンデVTuber
【シーズンがより楽しみになること】 をコンセプトに、スキー場の色んな特集やランキングをご紹介していきます! 全ての雪山好きがコメント欄で楽しく盛り上がれるようなメディアを創っていきたいと思います!
Recommend
こちらの記事もどうぞ
\スキーのオンライン講座を期間限定で無料公開中/
今すぐ講座を受講する
\スキーのオンライン講座を期間限定で無料公開中/
今すぐ講座を受講する
記事URLをコピーしました