スキー場特集
PR

【これぞスキー場!】全国スキー場の圧雪された整地斜面が多いスキー場10選

naokiski2109-resort
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ナオキ
ナオキ

皆さんこんにちは!
ゲレンデVTuberのナオキです!

さて今回のテーマは…

最高の練習場!
圧雪された整地斜面が多いスキー場

ということで、
今回は非圧雪ではなくきちんと整備された斜面が魅力のスキー場を全部で10ヶ所ご紹介します!

それではどうぞ!

圧雪された整地斜面が多いスキー場|つがいけマウンテンリゾート

つがいけマウンテンリゾートは、初心者から上級者まで楽しめる多彩なコースが魅力です!

特に「鐘の鳴る丘ゲレンデ」は約1,000mの緩斜面かつ幅約1,200mで初心者の方やファミリーに人気のゆったりと楽しめるコースです。

「馬の背コース」は上級者向けのコースで、大きなコブが連続する挑戦的な斜面です。細い尾根沿いに不規則なコブが続き、テクニックを試すには最適です!

最長滑走距離4,900m! 「鐘の鳴る丘ゲレンデ」は約1,000mの緩斜面かつ幅約1,200mで初心者の方やファミリーに人気。鐘を鳴らすのを忘れずに。 白馬・栂池エリアの代表的なスキー場のひとつ。

圧雪された整地斜面が多いスキー場|志賀高原

志賀高原は複数のスキー場の集合体なのですが、その中で得に圧雪された斜面が好評な「奥志賀高原」「焼額山」「一ノ瀬ファミリー」の3つに絞ってご紹介します!

奥志賀高原スキー場

奥志賀高原スキー場は、豊富な雪質と美しい自然に囲まれた志賀高原の最奥地のスキー場です!

特に「ダウンヒルコース」は全長2,200mの奥志賀高原の名物コースです。

他にも上級者向けの「エキスパートコース」は中級・上級者 向け急斜面の一枚バーン!

最大斜度30度の急斜面にチャレンジしましょう!

初級から上級までレベルに応じてお好みのゲレンデ・コースがチョイスできる!日本屈指の広大な滑走エリアと上質が雪質をお楽しみください。

焼額山スキー場

焼額山スキー場ではまず代表的な「オリンピックコース」は、1998年の長野オリンピックで使用された上級者向けコースで、広々とした一枚バーンが特徴です。

中心者向けの「パノラマコース」は北アルプスの美しい景色を楽しみながら滑ることができます。斜度が緩やかで、安心して滑ることができるため、ファミリー層にも人気です。

焼額山では美しい景色と最高の雪質が人気です!

針葉樹林が美しい林間コースが特徴で、バリエーション豊富な15コースは初級者から上級者まで楽しめます。

一ノ瀬ファミリースキー場

最後は一ノ瀬ファミリースキー場。

広々とした「ファミリーゲレンデ」は初心者から中級者向けのコースで、ワイドな一枚バーンが特徴です。

コース上部は急斜面になっており、コブが発生することもありますが、基本的には毎日圧雪されているため、滑りやすい状態が保たれています。

中級者でも挑戦しやすく、特に早朝の滑走は爽快感が抜群です!

1,500~2,000m級の山々に広がる18のバラエティ溢れるスキー場!1日では滑りきれない日本を代表するビッグゲレンデ!

圧雪された整地斜面が多いスキー場|戸隠スキー場

戸隠スキー場は雪質が非常に良く、整地斜面が最高なスキー場の一つです!

個人的には長野県内で
一番圧雪が素晴らしいスキー場で急斜面も緩斜面もどこでも楽しめます!

戸隠の圧雪は本州イチ!
…かもしれないな笑

戸隠名物の「チャンピオンコース」は特に人気で、整地された一枚バーンです。

雪質が良好で、午後になってもコンディションが安定しているため、1日を通して快適に滑ることができます!

中級者向けの「メノウコース」はゲレンデトップからの滑走を楽しめる人気コースで、初心者から中級者に適しています。

美しい景色を眺めながら滑ることができ、リラックスした滑走が可能です!

戸隠スキー場では開放感あるゲレンデで初心者から上級者まで楽しめて、フリースタイルパークでは、キッカーやレールなどスキーヤー、スノーボーダーに合わせて地形を活かしたスキー場です。

圧雪された整地斜面が多いスキー場|車山高原SKYPARKスキー場

次に長野県の車山高原です。

こちらも整地斜面が多く、まずは「ファミリーコース」です。

初心者向けの緩やかな斜面が続くコースで、ファミリー層に特に人気です。広々としたコース幅があり、安心して滑ることができます。

また上級者向けにもかなり充実した急斜面のラインナップ!

最大斜度が30度以上の
ビーナスコースやスポーツマンコース
は車山高原の名物斜面です!

しっかり練習するには
もってこいのスキー場ではないでしょうか!

雪質が良く快適なワイドバーンが楽しめるスキー場 晴天率が高く、常に整備も行き届いているのが特徴。 フルオープンでワイドなゲレンデは、初心者から上級者まで存分に楽しむことができます。標高が高い為雪質も良好です!

圧雪された整地斜面が多いスキー場|戸狩温泉スキー場

戸狩温泉スキー場は、温泉とスキーが楽しめる贅沢なスキー場です!

コースの多い戸狩の中でも整地斜面のオススメをいくつかご紹介します!

まずは「城山コース」です。
中級者向けの整地された斜面で、しっかりと整備されています!

緩やかな傾斜が続き、滑りやすい斜面です。

加えて「五本松コース」

全長1080mの初心者向けの広く緩やかな斜面で、ゲレンデデビューにもおすすめです!

戸狩温泉スキー場でスキー&スノーボードを満喫!個性豊かなペガサスととん平の2エリアで一日中楽しめるゲレンデ。滑り終わった後は、温泉「暁の湯」・「望の湯」でリフレッシュ。

圧雪された整地斜面が多いスキー場|ホワイトワールド尾瀬岩鞍

尾瀬岩鞍は、
豊富なコースと広いゲレンデという自然環境に恵まれたスキー場です!

尾瀬岩鞍名物の「ミルキーウェイコース」は全長3200mの緩急さまざまな斜面を楽しめるコースです。

初級者から中級者向けで滑りやすく整備されており、滑走中に美しい景色を堪能できるため、観光客にも人気があります。

また人気の「みずならコース」もあります。

こちらも中級者向けの整地された斜面で、適度な傾斜が続き、スピードを出して滑ることができます。

レベルアップを目指す方にとって魅力的なコースです!

このエリアのスキー場の中でも標高差、コース面積共最大であることから、人気の高いスキー場です。 標高1,703mが生む最高の雪質と、関東最大級のビッグゲレンデ、そして変化に富んだ16本のコースで、思い切りスキーが楽しめます。

圧雪された整地斜面が多いスキー場|安比高原スキー場

安比高原スキー場は、
雪質とコースの長さが魅力的でゆったり楽しめる国内屈指の人気スキー場です!

初級者向けの「ヤマバトコース」は、初級者向けのロングコースで、ゴンドラで山頂までアクセスできるため、雄大な景色を楽しみながら滑走できます。

「ザイラーロングコース」も有名かつ人気の中級者向けのコースで、急斜面から始まり、後半は快適な滑走が楽しめます。

長~く整地斜面を滑りたい方にとっては、安比高原は満足いただけること間違いなしのゲレンデです!

全21コース、2kmを超えるロングコースが12本も!東北屈指のビッグゲレンデ!

圧雪された整地斜面が多いスキー場|苗場スキー場

苗場スキー場は、多彩なコースと豊富な雪質が魅力です!

まず名物「大斜面コース」は苗場スキー場の代表的なコースで、急斜面を楽しむことができます。降雪後は非圧雪のパウダースノーが楽しめるので上級者に特に人気です!

上級者向けの「男子リーゼンスラロームコース」は急斜面が連続するこのコースで、降雪後に圧雪された状態だと最高のグルーミングバーンが体験できます!

苗場で冬の楽しさを体験し、特別な思い出を作りましょう!

総面積約134haの広大なゲレンデ内に、24の多彩なコースと2つのスノーパーク、3つのゴンドラがあり、こどもからおとなまで楽しめる魅力いっぱいのスノーアクティビティーも充実。

圧雪された整地斜面が多いスキー場|杉ノ原スキー場

杉ノ原スキー場は標高が高くコースの長さで有名なスキー場です!

最大滑走距離8.5km、高低差1124mのロングコースをお楽しみいただけます。

山頂からの「しゃくなげコース」は中級者向けのコースで、美しい景色とともに滑走できるのが魅力です。

地形変化も楽しみながら長く楽しめるコースです!

また「ジャイアントコース」もよく整備された中級者向けコースではありますが、ボーゲンができれば初級者でも滑走できるので楽しい斜面ですね!

全長8,500m、幅300mのロングでワイドなコースが楽しめる! トップ1,855mからボトム731mの標高差は1,124mで日本一。 壮大な自然を感じながらのダイナミックな滑走が体験できます。

圧雪された整地斜面が多いスキー場|ニセコアンヌプリ国際スキー場

ニセコアンヌプリ国際スキー場は、
世界的に有名なパウダースノーが魅力です!

またニセコアンヌプリ国際スキー場は、全体的にコース幅が広いので、小さなお子様やこれからデビューする方も滑りやすいのも大きな魅力ですね。

ユートピアコースや白樺コースは、緩やかな傾斜で幅広いため、初心者が安心して滑ることができるので、スキーを始めたばかりの方に特におすすめです!

ナイター営業もあり、幻想的な夜のスキーを楽しむことができますよ!

ニセコで特別な冬の思い出を作りましょう!

ニセコアンヌプリ国際スキー場は、北海道ニセコ町に位置し、初心者から上級者まで楽しめる13の多彩なコースが魅力です。最長滑走距離は約4,000mで、上質なパウダースノーと広々としたゲレンデが特徴です。

【まとめ】圧雪された整地斜面が多いスキー場

ということで、
いかがでしたでしょうか?

圧雪は営業終了後や早朝に実施しないといけない大変な作業かと思いますので、きちんと整備されたコースを滑れるのは本当にありがたいですね!

それでは今回は以上になります!

今後もシーズンが楽しみになるような
ゲレンデ特集をお届けしていきますので
是非また次回もご覧下さい!

この動画が面白かったと思った方は
チャンネル登録と高評価よろしくお願いします!

それではまた次回にお会いしましょう!

オンライン講座を期間限定で無料公開中

本気でスキー上達を目指す方へ
豪華4大特典を無料プレゼント

さらに順次、配信の中でお送りする
無料講座や特典も多数ご用意

今までのやり方では
上達できない悪循環に!?

私はこれまでオンラインスクールで300人以上のスキーヤーの上達を貢献してきました。

その多くの経験を通じて、

表では言えないくらい
上達するために大事なことが見えてきました。

そして実は…
皆さんが取り組んでいる練習方法では、

上達できない“悪循環”に
陥っているかもしれません。

今のレベルに関係なく
伸び悩んでる方にこそ是非見ていただきたい、

上達のために一番大事なことを公式LINEに登録いただいた方だけにお伝えします。

Xからの読者様のコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


ABOUT ME
ナオキ
ナオキ
ゲレンデVTuber
【シーズンがより楽しみになること】 をコンセプトに、スキー場の色んな特集やランキングをご紹介していきます! 全ての雪山好きがコメント欄で楽しく盛り上がれるようなメディアを創っていきたいと思います!
Recommend
こちらの記事もどうぞ
\スキーのオンライン講座を期間限定で無料公開中/
今すぐ講座を受講する
\スキーのオンライン講座を期間限定で無料公開中/
今すぐ講座を受講する
記事URLをコピーしました