全国おすすめスキー場
PR

〈群馬県〉人気のスキー場ランキングベスト10

naokiski2109-resort
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ナオキ
ナオキ

皆さんこんにちは!
ゲレンデVTuberのナオキです!

さて今回は…

全国人気スキー場ランキング 群馬編

ということで、
群馬県のランキングを見ていきましょう!

それではどうぞ!

【第10位】オグナほたかスキー場|群馬県の人気スキー場ランキング

10位は、オグナほたかスキー場です。

標高1,828mから3.5kmのロングクルージングが楽しめる、パウダースノーの聖地として知られています。

全13コースのうち、初級者向けが30%を占め、ファミリーにも人気です。特筆すべきは雪質の良さ。

乾いた軽いパウダースノーは、滑走感が抜群です。

また、キッカーやジブアイテムが充実したスノーパークは、フリースタイルスキーヤーやスノーボーダーに大人気。

キッズパークも完備され、雪遊びからスキーデビューまで幅広く対応しています。アクセスも良好で、関越自動車道沼田ICから約28kmとアクセスしやすいのも魅力です。

【第9位】万座温泉スキー場|群馬県の人気スキー場ランキング

9位は万座温泉スキー場です。

「粉雪の万座」として知られ、国内有数のパウダースノーが楽しめるスキー場です。

標高1,994mの山頂からは富士山が見えることもあり、絶景を楽しみながらの滑走が魅力です。

コンパクトながら変化に富んだ14のコースがあり、初級者から上級者まで楽しめます。

特に、樹氷が美しい林間コースや深雪を滑れる非圧雪ゾーンは、上級者に人気です。小学生以下のリフト券が無料なのもファミリーには嬉しいポイント。

併設ホテルは徒歩0分で、日本有数の硫黄含有量を誇る万座温泉街も隣接しているため、スキーと温泉を同時に楽しめる最高のロケーションです。

【第8位】みなかみほうだいぎスキー場|群馬県の人気スキー場ランキング

8位は群馬みなかみほうだいぎスキー場です。

みなかみエリア最大規模を誇り、リフト6本、コース数16本という圧倒的なスケールが魅力です。

標高が高いためパウダースノーが楽しめ、初級者コースからでもみなかみの雄大な山並みを望みながら滑走できます。

特に上級者用の第9リフトを降りた先にある山頂からの景色は絶景です。

レストランも充実しており、カレー、ラーメン、丼、洋食、ケバブなど多彩な専門店が並び、本格的な味わいを楽しめます。

スキー、スノーボードのレッスンも4つのスクール団体が開校しており、初心者から上級者まで幅広く対応しています。アクセスも良好で、関越自動車道水上ICから約30分で到着できます。

【第7位】鹿沢スノーエリア|群馬県の人気スキー場ランキング

7位は鹿沢スノーエリアです。

1960年代から存在する「鹿沢ハイランドスキー場」と2000年に新設された「カマン鹿沢スノーフィールド」が一体となった中規模スキー場です。

全13コースあり、初級30%、中級50%、上級20%と、バランスの取れたコース構成が特徴です。

特に中級者向けのコースが充実しており、技術向上に最適です。ICS(アイスクラッシュシステム)により、例年11月下旬からオープンし、ゴールデンウィークまで滑走可能な長いシーズンも魅力です。

山頂からは浅間山や草津白根山など、周囲の名峰を一望できる絶景ポイントもあります。アクセスも良好で、碓氷軽井沢ICから約1時間で到着できます。

【第6位】川場スキー場|群馬県の人気スキー場ランキング

6位は川場スキー場です。

首都圏から2時間という好アクセスで、日帰りでも楽しめるスキー場として人気です。

全長3,300mのロングコースをはじめ、変化に富んだ15のコースがあり、初級者から上級者まで楽しめます。

特筆すべきは雪質の良さで、標高1,200m以上に位置するため、パウダースノーを楽しむことができます。

スノーボード専用パークも充実しており、ボーダーからの支持も厚いです。

ファミリー向けには、「剣ヶ峰山」からの初心者向け「クリスタルコース」が人気。

また、フリースタイルスキー選手大野佳之さんがプロデュースした上級者向けの「無名峰トライアル」など、多彩なコースが魅力です。近隣には日帰り温泉施設もあり、スキー後のリラックスタイムも充実しています。

【第5位】丸沼高原スキー場|群馬県の人気スキー場ランキング

5位は丸沼高原スキー場です。

関東地区随一の雪質を誇り、湿気の少ないサラサラの雪が魅力のスキー場です。

標高2,000mの高地にあり、日光白根山ロープウェイで一気にアクセスできます。

最長滑走距離4,000mのロングコースは、爽快感抜群です。全16コースあり、初級者から上級者まで楽しめる多彩なコース設計が特徴。

特に初心者やファミリーには「ブルーコース」がおすすめで、ゆっくりしたリフトで安心して練習できます。

上級者向けには、新雪パウダーを楽しめるエリアやモーグルエリアもあります。

スノーパークも充実しており、様々なレベルのスキーヤー、スノーボーダーに対応しています。

例年11月上旬から5月上旬までの長期営業も魅力的です。

【第4位】ノルン水上スキー場|群馬県の人気スキー場ランキング

4位はノルン水上スキー場です。

関越自動車道水上ICからわずか5分という抜群のアクセスが最大の魅力です。

全5コースあり、初級者から上級者まで楽しめる多彩なコース設計が特徴です。特に注目すべきは、最長24時までのナイター営業。

「移動時間がもったいない」「滑る時間を長くとりたい」という方に最適です。

また、11種のパークアイテムを備えたスノーパークがあり、ディガースタッフによるパークレッスンも開講しているため、フリースタイルを練習したい人にもおすすめです。

キッズパークや託児所も完備されており、ファミリーでの利用も安心。新幹線の上毛高原駅やJR上越線の水上駅からは無料シャトルバスも運行しており、電車でのアクセスも便利です。

【第3位】たんばらスキーパーク|群馬県の人気スキー場ランキング

3位はたんばらスキーパークです。

標高1,550mに位置し、上質な天然雪が自慢のスキーリゾートです。

全8コースあり、そのうち80%が初級・中級者向けで、なだらかで幅広いコースが特徴です。

11月下旬から5月上旬までの長いシーズンも魅力的です。

最新型の人工降雪機も完備されており、シーズンを通して安定した雪質を楽しめます。

キッズパークも充実しており、3歳未満の子供も楽しめるため、ファミリーに大人気です。スノーボーダーにも人気で、グラトリに適したコース設計になっています。

アクセスも良好で、関東圏からの日帰り旅行に最適。さらに、積雪時も安心な「たんばらお助け隊」や無料送迎バス「PARK & RIDE」などのサービスも充実しています。

【第2位】草津温泉スキー場|群馬県の人気スキー場ランキング

2位は草津温泉スキー場です。

日本有数の温泉地・草津温泉に隣接する歴史あるスキー場で、日本で初めてリフトが設置された場所としても知られています。

全16コースあり、初心者から上級者まで楽しめる多彩なコース設計が特徴です。

特に「天狗山ゲレンデ」からの眺望は圧巻で、晴れた日には北アルプスまで見渡せます。2018・2019シーズンには新コースもオープンし、さらに魅力が増しました。

「天狗山プレイゾーン」では、スカイトランポリンやマウンテンカートなど、スキー以外のアクティビティも充実。

スキー後は名湯・草津温泉でリラックスできるのも大きな魅力です。アクセスも良好で、関越自動車道渋川伊香保ICから約80分で到着できます。

【第1位】ホワイトワールド尾瀬岩鞍|群馬県の人気スキー場ランキング

群馬県スキー場ランキング1位は、ホワイトワールド尾瀬岩鞍です。

関東最大級のゲレンデを誇り、エリア随一の標高差とコース面積を持つ本格的なスキー場です。

全16コースあり、初心者から上級者まで幅広く楽しめます。

特に上級者向けの西山エリアでは、非圧雪のパウダースノーを満喫できます。

初心者には、ゲレンデ下部のファミリーコースやロマンスコースがおすすめ。

最長3,200mのミルキーウェイコースでは、絶景を楽しみながらのロングランが楽しめます。

ゲレンデ麓には「岩鞍リゾートハウス」「岩鞍ハウス」という宿泊施設があり、朝一番でゲレンデに出られるのも魅力です。

アクセスも良好で、関越自動車道沼田ICから約40分で到着できます。群馬を代表する総合スキーリゾートとして、多くのスキーヤー、スノーボーダーに愛されています。

【まとめ】群馬県の人気スキー場ランキング

ということでいかがでしたでしょうか?

意外にも日本で4番目にスキー場が多い群馬県のランキングを紹介してきました!

それでは今回は以上になります!

今後もシーズンが楽しみになるようなゲレンデ特集をお届けしていきますので是非また次回もご覧下さい!

この動画が面白かったと思った方はYoutubeのチャンネル登録と高評価よろしくお願いします!

それではまた次回にお会いしましょう!

オンライン講座を期間限定で無料公開中

本気でスキー上達を目指す方へ
豪華4大特典を無料プレゼント

さらに順次、配信の中でお送りする
無料講座や特典も多数ご用意

今までのやり方では
上達できない悪循環に!?

私はこれまでオンラインスクールで300人以上のスキーヤーの上達を貢献してきました。

その多くの経験を通じて、

表では言えないくらい
上達するために大事なことが見えてきました。

そして実は…
皆さんが取り組んでいる練習方法では、

上達できない“悪循環”に
陥っているかもしれません。

今のレベルに関係なく
伸び悩んでる方にこそ是非見ていただきたい、

上達のために一番大事なことを公式LINEに登録いただいた方だけにお伝えします。

Xからの読者様のコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


ABOUT ME
ナオキ
ナオキ
ゲレンデVTuber
【シーズンがより楽しみになること】 をコンセプトに、スキー場の色んな特集やランキングをご紹介していきます! 全ての雪山好きがコメント欄で楽しく盛り上がれるようなメディアを創っていきたいと思います!
Recommend
こちらの記事もどうぞ
\スキーのオンライン講座を期間限定で無料公開中/
今すぐ講座を受講する
\スキーのオンライン講座を期間限定で無料公開中/
今すぐ講座を受講する
記事URLをコピーしました