全国おすすめスキー場
PR

【上級者向けスキー場ランキング第2弾】初心者厳禁!超過酷な全国の難関ゲレンデ10選

naokiski2109-resort
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ナオキ
ナオキ

皆さんこんにちは!
ゲレンデVTuberのナオキです!

さて今回は…

初心者厳禁!?
明らかに上級者向けの超過酷なスキー場
第2弾!

ということで
前回の企画が非常に好評でした!

視聴者様からはなぜあのスキー場が入っていない!?

とのコメントを非常に沢山いただきましたので紹介しきれなかったスキー場を集めて第2弾を作ってみました!

有名なスキー場から超マイナーなローカルスキー場まで全部で10のスキー場をご紹介していきます!

上級者向けのスキー場|八海山スキー場(新潟県)

『八海山は一番上級者向けの過酷なスキー場だった』

という声が前回第1弾の動画のコメントで非常に多く寄せられました!

上級者スキーヤーのファンが多く
コースの70%以上が中上級向けコースのスキー場です

全長2,217mの81人乗りのロープウェーで標高1,170mの山頂へ一気にアクセスできます。

山頂からは 約5kmのロングダウンヒルコースを楽しむことができ1kmも続くコブ斜面や整備の行き届いた3kmの中斜面などさまざまなコースを満喫できます。

八海山最大の難コース
エキスパートコースは全長917m、最大斜度35度・平均斜度22度を誇るコブや深雪滑走が楽しめるテクニカルゾーンで上級者に人気の超過酷なコースです!

コブ斜面は「難度の高い自然コブが続く」「非圧雪ゾーンが豊富で飽きない」という上級者を唸らせる好評さでした!

ダウンヒルコースなどの滑りが楽しめる全15コース!急斜面、中斜面が連続する3kmのダウンヒルコースを始め、個性的な15のコースが楽しめます!

上級者向けのスキー場|会津高原高畑スキー場(福島県)

福島県の会津高原高畑スキー場は上級者にとって挑戦しがいのあるスキー場で、

最大斜度34度を誇るスーパーブラックコースは非圧雪エリアの急斜面で深雪やアイスバーンにチャレンジできます!

レッドコースでは
ワイドなバーンと常設モーグルコースで色んな種目の練習ができるようになっています!

さらに自然の起伏を活かしたイガヤゲレンデは高速ターンやカービングの練習に最適!

ボード禁止のスキー専用ゲレンデとして静かな環境の中でスキーに集中できるのも嬉しいポイントですね!

こうした条件からも初心者は比較的少なめで上級者向けのスキー場と言っていいでしょう!

会津高原高畑スキー場は、福島県南会津町に位置し、全10コースの多彩なレイアウトが魅力です。初心者から上級者まで楽しめるコースが揃い、3.5kmのロングダウンヒルも堪能できます。

上級者向けのスキー場|月山スキー場(山形県)

お次は春コブの聖地・山形の月山スキー場です。

こちらも初心者が訪れることはほとんど無いくらい上級者向けのスキー場と言って良いのではないでしょうか?

特にゴールデンウィーク頃からは全体的にコブ斜面が形成され、絶好の条件が整います。

月山のコブ斜面には、全国各地からスキー愛好者が集まり活気に満ちた雰囲気が漂っています。

大斜面コースはコブが形成されており
中級者以上のスキーヤーにとって挑戦しがいのある斜面です

ということで
月山のコブ斜面は技術向上や自然の美しさ、活気あるコミュニティなど、多くの魅力を持っています。

月山スキー場は、山形県西川町に位置し、4月から7月までの春夏シーズンに営業することで知られています。豊富な残雪と多彩なコースが魅力で、特にコブ斜面が多く、上級者にも人気があります。

上級者向けのスキー場|奥只見丸山スキー場(新潟県)

新潟県内屈指の豪雪地帯に位置し、特に春スキーとコブ斜面で知られるスキー場です。

降雪量により1月の第二週から3月中旬まで長いトンネルが通行止めとなりスキー場がクローズするという変則的なシーズンを持ちますが…

その分春には圧倒的な積雪量と良質な雪質が楽しめます!

春スキーシーズンには
自然に形成されたコブ斜面やスノーパークが出現し多くの上級者に愛されています。

特に「カモシカAコース」と「カモシカBコース」が最大斜度30度を超える急斜面で上級者に人気です!

また「カモシカEコース」では
リフト沿いにコブがびっしりと広がるピッチの短いモーグルコブやバンクコブなど多彩なラインが楽しめます。

標高1,242mの山頂から望む山並みと奥只見ダム湖が美しく、4kmのダウンヒルが可能。 コース数も多彩で、パークアイテムの充実度は満点。 豪雪のため、オープンしてから1月3日に一旦クローズし、3月下旬から春スキーシーズンとして再びオープンする。 春スキーシーズンは新緑の中スキーを楽しめる。

上級者向けのスキー場|たいらスキー場(富山県)

富山県南砺市(なんとし)に位置するたいらスキー場は、上級者も満足な豊富な積雪量と北向き斜面による良い雪質のコースが魅力です。

特にダイナミックコースは
変化に富んだ斜度と常設モーグルコースがありコブの練習には非常に最適です!

またスカイラインコースでは全長1500mのロングランを楽しめるので、こちらも中・上級者に人気です!

さらに、たいらスキー場は国体をはじめとする大規模な競技大会の開催地として知られ、多くのスキー部や競技者が合宿地として利用しています。

そのため競技志向のスキーヤーにとっても技術向上を目指す場としての選択肢の一つになっています!

上級者向けのスキー場|旭岳スキー場(北海道)

旭岳スキー場は北海道最高峰・大雪山旭岳の雄大な自然を活かした小規模ながらも上級者が楽しめるスキー場です。

標高2,291mからの全長約4kmのロングコースでは非圧雪エリアが多く深雪や自然に形成されたコブ斜面を楽しむことができます。

旭岳ロープウェイを利用すれば、バックカントリーエリアへもアクセス可能でさらさらとした極上のパウダースノーが広がる斜面で滑走が楽しめます。

スキー場からは大雪山国立公園内の手つかずの自然と壮大な景観を望めるほか5月上旬までの長いシーズンの滑走が魅力です!

自然の厳しさと美しさを同時に体験できる環境は上級者の技術向上や冒険心を刺激する特別な場所でした!

上級者向けのスキー場|飛騨ほおのき平スキー場(岐阜県)

飛騨ほおのき平スキー場もまた絶景と急斜面の宝庫です!

標高1,250m以上に位置するゲレンデからは晴れた日に北アルプスを一望できる絶景と良質な雪、さらに変化に富んだコースが揃った本格的に滑りたいスキーヤーにぴったり!

まずは上級者には最大傾斜42度の中にびっしりと続くコブが待ち受ける全国屈指の急斜面マウントコースが人気です。

ただ、こちらはリフトが無くスノータクシーで上部まで送ってもらう必要があるので注意が必要です。

またかもしかコースやアルペンコースは競技の練習にも使われるコースでスピードやターンの精度を磨くのにも良いコースです!

ほおのき平スキー場は高山と松本の間に位置し、乗鞍岳の麓にある大自然豊かな飛騨を代表するスノーリゾート! 雪質に恵まれ、初級者から上級者まで楽しめるゲレンデや自然の中でのアクティビティーは、幅広い年齢層の方に楽しんでいただけます!

上級者向けのスキー場|戸隠スキー場(長野県)

戸隠スキー場は上級者が腕を試すにはベストなコースが揃ったスキー場です!

中でもチャンピオンコースは全日本選手権の練習にも使用される整地された、急斜面で切れのあるターンを磨きたいスキーヤーが多く訪れます。

シルバーコースも幅が広く視界が開けているため高いスピードを維持しながら大きなターンを試すのに最適なバーン。

さらにアドベンチャーコースは上から下までびっしり続くコブが特徴でひとコブずつ丁寧に練習したいスキーヤーに人気があります。

標高1,748mの山頂から望む戸隠連峰や北アルプスの雄大な景観も戸隠ならではの魅力で滑走中も圧倒される美しさを楽しめます!

戸隠スキー場では開放感あるゲレンデで初心者から上級者まで楽しめて、フリースタイルパークでは、キッカーやレールなどスキーヤー、スノーボーダーに合わせて地形を活かしたスキー場です。

上級者向けのスキー場|白馬コルチナスキー場(長野県)

白馬コルチナスキー場は
白馬エリアでもトップクラスの積雪量とさらさらの雪質が多彩なコースにさらなる魅力を加えています。

スキルを試しながら大自然と一体になれる上級者必見のスキー場です!

中でも最大斜度42度を誇る稗田山コース2は非圧雪の急斜面が続き深雪とともにスリル満点の滑走を楽しめます。

また稗田山コース3も最大斜度39度でパウダースノーを堪能しながら景色も楽しめる贅沢なコースです。

コース外滑走が許可されたエリアでは自然の地形を活かしたツリーランや変化に富んだコースを楽しめます!

比較的に初心者向けのコースの割合は少な目で上級者向けのスキー場でした!

冬のファンタジーが舞い降りる、白銀のテーマパークで遊ぼう!

上級者向けのスキー場|車山高原SKYPARKスキー場(長野県)

車山高原は標高1,925mの山頂から広がる絶景と多彩なコースが上級者に人気のスキー場です

山頂からの360度パノラマビューは特別な体験を提供し滑走中も自然と一体になる感覚を味わえます。

上質な雪質と多彩な地形が上級者に充実した滑走時間を約束するスキー場です!

特にビーナスコースは最大斜度35度・全長1,000mの急斜面が特徴で広々としたバーンでスピードとターンの精度を追求できます

さらにスポーツマンコースも最大斜度38度の壁のような急斜面が連続しアイスバーンになることも多い恐怖の急斜面でした!

雪質が良く快適なワイドバーンが楽しめるスキー場 晴天率が高く、常に整備も行き届いているのが特徴。 フルオープンでワイドなゲレンデは、初心者から上級者まで存分に楽しむことができます。標高が高い為雪質も良好です!

【まとめ】上級者向けスキー場ランキング第2弾

ということで
いかがでしたでしょうか?

他にもまだまだ上級者が楽しめる過酷なスキー場は全国に沢山あると思いますので、皆さんの思いつくスキー場があればどんどんコメントに書いていって下さい!

ナオキ
ナオキ

好評であれば第3弾も検討しますね!

今後も今回のようなマニアックな特集やランキングもお届けしたいと思いますので、Youtube動画へのチャンネル登録と高評価よろしくお願いします!

それではまた次回にお会いしましょう!

オンライン講座を期間限定で無料公開中

本気でスキー上達を目指す方へ
豪華4大特典を無料プレゼント

さらに順次、配信の中でお送りする
無料講座や特典も多数ご用意

今までのやり方では
上達できない悪循環に!?

私はこれまでオンラインスクールで300人以上のスキーヤーの上達を貢献してきました。

その多くの経験を通じて、

表では言えないくらい
上達するために大事なことが見えてきました。

そして実は…
皆さんが取り組んでいる練習方法では、

上達できない“悪循環”に
陥っているかもしれません。

今のレベルに関係なく
伸び悩んでる方にこそ是非見ていただきたい、

上達のために一番大事なことを公式LINEに登録いただいた方だけにお伝えします。

Xからの読者様のコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


ABOUT ME
ナオキ
ナオキ
ゲレンデVTuber
【シーズンがより楽しみになること】 をコンセプトに、スキー場の色んな特集やランキングをご紹介していきます! 全ての雪山好きがコメント欄で楽しく盛り上がれるようなメディアを創っていきたいと思います!
Recommend
こちらの記事もどうぞ
\スキーのオンライン講座を期間限定で無料公開中/
今すぐ講座を受講する
\スキーのオンライン講座を期間限定で無料公開中/
今すぐ講座を受講する
記事URLをコピーしました