全国おすすめスキー場
PR

【北海道編】人気のおすすめスキー場ランキングベスト10

naokiski2109-resort
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ナオキ
ナオキ

皆さんこんにちは!
ゲレンデVtuberのナオキです!

このチャンネルは

これから初めて雪山に行く
ゲレンデ初心者やファミリーの皆様!

スキー、スノーボードを愛する
ゲレンデ愛好家の皆様!

そんな方々へ
日本のスキー場の魅力を色んな特集を通じてお届けするチャンネルです!

ということで今回は…

全国人気スキー場ランキング 北海道編

ということで、
北海道のランキングを見ていきましょう!

各情報サイトのレビューと最後は僕の独断と偏見でランク付けしました!

それではどうぞ!

北海道の人気スキー場ランキング 第10位:札幌国際スキー場

札幌国際スキー場は
色んな特徴があって人気のスキー場です!

まず一つは札幌市内から車で1時間という道内でも最高のアクセスの良さです!

そして11月オープンで
北海道内でも一番早いという恵まれた環境!

初級者から上級者に対応した全7コースとバランスの良いゲレンデ構成

初級者向けの「林間~メルヘンコース」は全長3.6キロのロングコースという様々な魅力があるので多くのスキーヤースノーボーダーに愛されています!

札幌国際スキー場は、札幌市内から車で約60分とアクセスが良好で、上質なパウダースノーと多彩な7コースが魅力です。初心者から上級者まで楽しめ、最長滑走距離は3,600mです。

北海道の人気スキー場ランキング 第9位:朝里川温泉スキー場

9位は日本海が見渡せる絶景が魅力の朝里川温泉スキー場です!

小樽市街地から車で15分、札幌から40分、温泉街にある宿泊施設からは徒歩7分という本州にはほとんど無いくらいとんでもない好立地のスキー場です!

ゲレンデ構成ですが、
上級者にとっても嬉しいバランスでバリエーションに富んだコースです!

綺麗に整地された練習には最適な
レッドAコース

景色最高で3000mの長くゆったり楽しめる
パープルコース

最大傾斜35度の超急斜面の非圧雪
オレンジコース

コブの練習がガッツリできる
グリーンAコース

このように、
どこを滑っても練習できて楽しい朝里川温泉スキー場でした!

朝里川温泉スキー場は、北海道小樽市に位置し、札幌からのアクセスも便利です。豊富なパウダースノーと多彩なコースが楽しめ、初心者から上級者まで満足できます。温泉付きの宿泊施設も近く、スキー後に温泉でリラックスできるのも魅力です。

北海道の人気スキー場ランキング 第8位:サッポロテイネスキー場

サッポロテイネスキー場も札幌から40分ほどで行ける好アクセス!

総滑走距離16.4キロ、15コースから成る札幌近郊では最大規模を誇る札幌オリンピックが開催された手稲山に広がる標高1000m以上の本格的スキー場

緩斜面が主体で初心者向けコースが多いオリンピアゾーン

上級者向けの手強いコースが多いハイランドゾーン

それぞれ別のスキー場だったのが2005年に合体して一つのスキー場としてバランスの良いスキー場になりました。

特に人気のコースがハイランドゾーンの北壁です!

最大傾斜36度で自然の地形を生かした林間の超急斜面

あまりの難易度の高さにその危険さが注目されることもあるほどですが、それだけ多くのスキーヤーの憧れの有名大斜面です!

サッポロテイネスキー場は、札幌市内から車で約40分とアクセスが良好で、初心者から上級者まで楽しめる多彩なコースが魅力です。1972年の札幌オリンピックで使用された歴史あるコースもあり、上質なパウダースノーとともに、石狩湾を望む絶景を楽しめます。

北海道の人気スキー場ランキング 第7位:キロロスノーワールド

7位は北海道の中でも有数の豪雪地帯である余市郡にあるキロロスノーワールドです!

圧倒的な雪質の良さと高級ホテルを備えたハイレベルなリゾートとして毎年多くの観光客が訪れます。

ゲレンデは全23コースで初心者向けの緩やかな斜面が多く、ロングコースが楽しめるようになっています。

北海道の中では比較的大きな規模感ではありませんが、

キロロの雪は北海道の中でも最高クラスと呼び声が高く

シーズン初めには必ずキロロの雪を求めて滑りに来るスキーヤー・スノーボーダーもいるほど雪質は好評だそうです!

キロロスノーワールドは、北海道赤井川村に位置し、世界的に評価されるパウダースノーと多彩な23のコースが魅力のスキー場です。初心者から上級者まで楽しめ、最長滑走距離は4,050mです。

北海道の人気スキー場ランキング 第6位:カムイスキーリンクス

お次はカムイスキーリンクスです!

カムイは旭川郊外にある大規模なスキー場でその広大な自然を生かした非圧雪エリアでツリーランができることで人気のスキー場です!

カムイの雪は内陸部に降り注ぐ雪なので水気が少なくサラサラなパウダースノーです。

人が少ないので午後になっても雪が潰れにくいというメリットがあります!

さらにコース数は25と多く最高クラスの雪質なのに人が少なく北海道で一番の穴場スキー場かもしれません!

旭川は四方を山に囲まれた地形で、盆地特有の豪雪地帯です。年間降雪日も平均143日と全国的に最も高く、その特徴ある気候から「軽く」「乾いた」最高品質のパウダースノーが豊富に降り注ぎ、世界中のパウダー愛好家の憧れの地となっています。圧巻のバーンは最大150m幅で国際スキー連盟(FIS)公認アルペンコース3本を含む計25のバラエティに富んだコースを有します。

北海道の人気スキー場ランキング 第5位:ニセコアンヌプリ国際スキー場

第5位はニセコの中で初心者に最もオススメなスキー場、ニセコアンヌプリ国際スキー場です!

比較的に斜面が緩やかで幅広いコースが多いゲレンデで、長くゆったり滑れるコースで
初心者やファミリーには間違いなくオススメしたいゲレンデです!

加えて初心者でも
ゴンドラで上から一気に滑れるのもニセコ国際の大きな魅力ですね!

晴れた日には羊蹄山が正面に見えゲレンデ全体が1枚板のように広大な斜面で開放感抜群です!

中級者から上級者に最適なのが「深雪林間コース」と「メルヘンコース」です。

圧雪されていないため、新雪が降った翌日には極上のパウダースノーを堪能できます!

ニセコアンヌプリ国際スキー場は、北海道ニセコ町に位置し、初心者から上級者まで楽しめる13の多彩なコースが魅力です。最長滑走距離は約4,000mで、上質なパウダースノーと広々としたゲレンデが特徴です。

北海道の人気スキー場ランキング 第4位:富良野スキー場

第4位は富良野スキー場です!

いよいよ北海道を代表する名門スキー場が登場です!

1995年までにアルペンワールドカップが10回開催されスノーボードのワールドカップや
全日本選手権など、様々な大会やイベントが行われてきました。

北海道の冬は気温が低く乾燥しているため水分が少ない粉状の雪「パウダースノー」を楽しむことができます。

富良野は北海道の中心に近い内陸部に位置し富良野盆地や十勝岳連峰の美しい景色が広がります。

積雪量はそれほど多くありませんが天候が安定しており、良質なパウダースノーが楽しめると海外からも高い評価を得ています。

さらに、富良野は最長滑走距離約4km

東斜面で明るい光が降り注ぐ優れたコンディションが整っています!

家族連れや初心者から上級者まで幅広いレベルのスキーヤーが満足できる施設とサービスが充実しています。

富良野分地や十勝学連峰などが広がる景色の美しさ、良質のパウダースノーなどは、どれをとってもハイレベルです。

北海道の人気スキー場ランキング 第3位:星野リゾート トマム スキー場

いよいよ第3位
星野リゾートが運営するトマムスキー場です!

「星野リゾート トマムスキー場」は
スキー、リゾート、癒しのすべてを楽しみたい人にぴったりの場所です。

家族で楽しい時間を過ごすのも恋人と特別なひとときを過ごすのも最適です!

トマムスキー場は北海道内陸部に位置するトップクラスのスノーリゾートで4つの宿泊施設を中心に多様な雪のアクティビティが充実しています!

このリゾートの最大の魅力は、
北海道の大自然が作り出した広大なゲレンデです!

全29コース(初心者1コース、初級10コース、中級14コース、上級4コース)を擁し、自分のスキルに合ったコースで滑ることができます。

総面積255ヘクタールの広大なゲレンデには林間を滑る「森の迷路」や全長3キロを超える「シルバーベル」など飽きることのない多彩なコースが揃っています!

また、トマムは内陸部でも特に寒冷なエリアに位置し、雪質は道内でも最高クラスです。

晴天率も70%を超え、常に最高のコンディションでスキーを楽しめます。

ということでトマムスキー場は、多彩な楽しみが揃うリゾートで特別な時間を過ごすには理想的な場所ではないでしょうか?

星野リゾート トマム スキー場は、北海道勇払郡占冠村に位置し、全29コースを備え、初心者から上級者まで楽しめます。最長滑走距離は4,200mで、極上のパウダースノーが魅力です。

北海道の人気スキー場ランキング 第2位:ルスツリゾート

第2位は…とうとう出ました!
ルスツリゾートです!

ルスツリゾートは、
北海道の他のスキーリゾートと比較してもその規模の大きさが際立っています。

多くの人々から北海道でナンバーワンと称されることも多いです。

「イゾラ」「イースト」「ウエスト」には、合計37本のコースがあり総滑走距離は42キロメートルに及びます。

北海道の単独スキー場としては、コース数・総滑走距離ともに最大級の規模を誇ります!

また雪質も北海道内でトップクラスとされサラサラのパウダースノーが特徴です。

ルスツリゾートでは、空気を多く含んだフカフカの雪を楽しむことができます。

3つの山々に囲まれた雄大な自然の中でバラエティ豊かなコースを楽しめるほか、ホテル、温泉、ショップ、さらには遊園地まで揃っているため、一年を通じて楽しめるリゾート施設です。

その利便性とロケーションの良さから外国人観光客にも非常に人気のあるスポットとなっています。

ということでルスツは初めて来る人もリピーターも全員が楽しめるスキー場で海外からのスキーヤーもたくさん訪れる、

北海道、そして日本を代表する
世界に誇れるウィンターリゾートです!

北海道でも有数の降雪地帯で、空気95%、水分わずか5%のふかふかパウダースノーを楽しめます。

北海道の人気スキー場ランキング 第1位:ニセコ グラン・ヒラフ

堂々の第1位はやはりココしかありません!

ニセコ グラン・ヒラフスキー場

「ニセコ東急 グラン・ヒラフ」は日本最大級のスキーリゾートで国内外から多くのスキーヤーやスノーボーダーを魅了しています!

このスキー場は豊富な積雪量と非圧雪バーンを活かし、多彩なコースバリエーションを提供しています。

特に、日本百名山の羊蹄山を望むロケーションは圧巻でその景観も魅力の一つです!

ニセコエリアで最も広大なゲレンデを持つこのスキー場は、世界に誇る雪質を誇ります!

コース数は30種類あり
最大斜度は40度、最長滑走距離は約5.6kmと長時間の滑走を楽しむことができます。

特に、さらさらとした「アスピリンスノー」と呼ばれる新雪はこのエリアならではの魅力です。

また、ゲレンデは広大で、「ふわっと雪を切る音だけ」が聞こえるほどの良質なパウダースノーを楽しむことができます。

ツリーランや斜度変化を楽しめる非圧雪斜面など、多彩なコースが用意されており、初心者から上級者まで幅広いレベルのスキーヤーが楽しめるようになっています。

ニセコ グラン・ヒラフは、その規模や雪質から「パウダー天国」として知られ、一度訪れると他のゲレンデでは満足できないほどの魅力を持っています。

多くのリピーターが引き寄せられる理由をぜひご自身で体感してみてください!

ニセコエリアで最大の規模を誇り極上のパウダースノーが堪能できます。ゲレンデの広さコースのバリエーション、雪質はどれも一級品です。パウダーを楽しめるコースが豊富で、パウダーフリークには魅力的なゲレンデです。

【まとめ】北海道の人気スキー場ランキング

ということで、
今回もいかがでしたでしょうか?

国内でも最高峰の雪質の北海道エリアで人気ランキングをとお届けしてきました!

それでは今回は以上になります!

今後もシーズンが楽しみになるような
ゲレンデ特集をお届けしていきますので
是非また次回もご覧下さい!

この動画が面白かったと思った方は
YouTubeのチャンネル登録と高評価よろしくお願いします!

それではまた次回にお会いしましょう!

オンライン講座を期間限定で無料公開中

本気でスキー上達を目指す方へ
豪華4大特典を無料プレゼント

さらに順次、配信の中でお送りする
無料講座や特典も多数ご用意

今までのやり方では
上達できない悪循環に!?

私はこれまでオンラインスクールで300人以上のスキーヤーの上達を貢献してきました。

その多くの経験を通じて、

表では言えないくらい
上達するために大事なことが見えてきました。

そして実は…
皆さんが取り組んでいる練習方法では、

上達できない“悪循環”に
陥っているかもしれません。

今のレベルに関係なく
伸び悩んでる方にこそ是非見ていただきたい、

上達のために一番大事なことを公式LINEに登録いただいた方だけにお伝えします。

Xからの読者様のコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


ABOUT ME
ナオキ
ナオキ
ゲレンデVTuber
【シーズンがより楽しみになること】 をコンセプトに、スキー場の色んな特集やランキングをご紹介していきます! 全ての雪山好きがコメント欄で楽しく盛り上がれるようなメディアを創っていきたいと思います!
Recommend
こちらの記事もどうぞ
\スキーのオンライン講座を期間限定で無料公開中/
今すぐ講座を受講する
\スキーのオンライン講座を期間限定で無料公開中/
今すぐ講座を受講する
記事URLをコピーしました