【利用実績200名超】オンラインスクール見に行く!

スキー検定の1級までとテクニカルの本当のレベルの違い!

自己紹介
ナオキ スキー

ナオキ
生涯全力スキーヤー

本サイト運営者

★月間30万PVの当スキーサイト運営
★オンラインスクール利用実績200名超

検定合格を目指すスキーヤーをサポート! 検定合格を目指してきた経験や、指導者として多くの学生を指導してきた経験から初心者の基本~上級者の検定ノウハウまで幅広くサイトで情報を配信中!

テクニカルと1級までの違い
明確に言えますか?


ナオキ

皆さんこんにちは!
生涯全力スキーヤーのナオキです!

今回のテーマは…
『1級とテクニカルの違い』です!

テクニカルは、合格率が全国平均で10%前後という非常に狭き門です。もちろん全てのレベルが段違いで、細かく見れば違いは無数にあります。

なので、
今回この記事を見てくださった皆さんへは、

僕が一級からテクニカルにレベルアップするために研究してきた、

「まずはここを理解しておくべき!」

という2つのポイントご紹介したいと思います!

そのポイントとは、コチラ!

①ターンスピード
②コンディションへの適応

では、
これからそれぞれ分かりやすく解説していきます!

目次

1級とテクニカルの違い① ターンスピード

まずは一番大きな違いは、
『ターンスピード』です!

いきなりですが問題です!

スキーのターンで減速要素となるものは何でしょうか?

答えは、『ズレ』です!

板をずらしながらターンをするということは、いわばブレーキをかけながらターンをしている状態なんです。

これだけ見ると、
ドリフトしてるみたいですね(笑)

でもよく考えてみてください!
F1の車がカーブでドリフトしてる時って減速してませんか?

スキーでの「板をズラす」というのは、これと全く同じ原理で、進みたい→の方向と板の向きが違うことによって生じる摩擦がスピードを殺してしまっているのです!

1級までの級別バッジテストでは、
この『ズレ』を上手く使い、丁寧にコントロールした滑りが求められてきました。

しかし、プライズ検定になると一転、どんどんスピードアップしていくような積極的で攻撃的な滑りが求められてきます。

実践的な言い方をすると、
テクニカル以上に求められる滑りとは、

ズレが少なく、スピードのある滑り

です!

ズレの少ない滑りとは、どのような滑りのことを言うのか?

それがコレです!

こんなシュプールが残るようなターンのことを、
「カービングターン」といいます。

カービングターンは、さっきのズラしたターンとは反対に、

自分の進みたい方向→と、
板の向きを合わせなければいけません。

つまり…

進行方向と板の向きが合わせられるとスピードに乗ったターンができるわけですね!

まずはターンスピードを引き出すために、正しいカービングターンを身に付けることから、テクニカルへのステップアップは始まると考えましょう!

そして、そこから更にターンスピードを上げるための

もう一つの鍵が『重心移動』です!

板が走るターンをしている人は、
必ず板の上で大きく動いているのです。

重心移動を制する者はターンスピードを制す!

言い方を変えると、
荷重点を移動させているのです。

理想をいうと、
ターンはトップから入ってテールで終わるのがベストです。

足裏のポジションでいうと、

  • ターンの入りはつま先寄り
  • ターンの終わりはかかと寄り

というイメージです。

多少の個人差はもちろんありますが、
まずはザックリとつま先寄りから、かかと寄りへとターン中に荷重箇所を後ろへ動かしていくイメージを念頭に置いておきましょう!

荷重を続けながら板を前から後ろへ抜き、たわみの解放で板が走ります。

この前から後ろへの動きが、
ターンスピードを上げるために重要な重心移動になります。

重心移動というのは体の動きであり、
この体の動きが止まると板の動きも止まり、走らないターンとなります。

まとめると、

前から後ろへ重心移動することで、たわみを解放してターンスピードが上がる。逆に重心移動が無ければ、ターンスピードが上がらない。

おれの板はブースターがついてるから立ってるだけで加速するんや

そんな冗談を真顔で話してきた、
知り合いの元ナショナルデモが1人いましたが…w

とにかく、
1級では安定したポジションで、つまり等速で良かったところが、プライズではそうはいかなくなった。

ここが1番の違いだと思います!

1級とテクニカルの違い② コンディションへの適応

プライズ検定はターンの質を厳しく見られるのはもちろん、

その日のバーンコンディションに合った
滑りができているか?

それは1級よりも遥かに厳しく見られています。

にも関わらず残念なことに、

ずっと同じエッジング、同じポジションで
滑るスキーヤーが非常に多いのです。

雪質は毎日変化し、
ゲレンデによっても全く変わってきます。

例えば…

アイスバーンで強くエッジを立てたり、
いつもより雪が積もっているのに前傾が強かったり、

そんなバーンコンディションに合わない滑りをしてしまうと、やはり厳しい評価を下されてしまいます…

なので、
「こんなときはこうするのが正解!」

というのがあるわけではないですが…

せっかくなので、僕からこれだけは揺るがない!
という2つの鉄則をご紹介します!

  • 急な動きはしない!
  • 自分から強くエッジを立てようとしない!

この2つを日頃から意識し、
あらゆる状況下にも果敢にチャレンジすることで、感覚は磨かれていきます!

【まとめ】1級とテクニカルのレベルの違い

それでは今回のまとめです!

今回のまとめ
  • ターンスピード
    ズレの少ないカービング要素と重心移動が鍵
  • コンディションへの適応
    急な動きはせず、自分からエッジを立てない

ということで、
今回は1級とテクニカルの違いについて大きく2つのポイントをご紹介してきました!

プライズ検定は多くのスキーヤーが憧れる資格ですが、それだけに難易度は非常に高く、もちろん簡単には合格できないものです!

そんなテクニカルへの合格を目指すハイレベルなスキーヤーへ向けて、マニュアルをご用意しました!

それがコチラ!

【スキー教程に載らない話】プライズ検定に合格する『ターンの質』を徹底解説!合格のための基礎技術を徹底的に詰め込んだ渾身の一本!
  • これからテクニカルを目指す人
  • 1級とテクニカルの違いが分からない人
  • 何度やっても合格点が出せない人
  • テクニカル挑戦者の必読書!
プライズ検定を突破する最重要の鍵!「ターンの質」UPの必須マニュアル

このマニュアルは僕がテクニカルに合格するまでに、最も必要だと感じた「ターンの質」を向上させるためのノウハウをまとめたものです!

今回に解説してきたように、
テクニカルは基本的なターンそのものをレベルをアップさせなければ突破できません!

テクニカル合格を目指すスキーヤーは、
プライズ検定の壁を突破するために必要なターンの質を必ず習得しましょう!

そしてケガには気を付け、
どんな状況でもスキーが楽しめるように上手くなりましょう!

ということで今回は以上です!

最後まで見ていただき、
ありがとうございました!

ナオキのオンラインスキースクール
  • オンラインレッスンで課題発見
  • 大好評のオンラインマニュアル
  • 個別の検定サポートも充実
  • 弱点種目を集中して克服!
200名以上の利用実績!
検定合格者を次々に輩出しています!

スキー検定 テクニカル 1級

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

感想や質問があればご自由にどうぞ!

コメントする

目次