【利用実績200名超】オンラインスクール見に行く!

スキー検定2級のシュテムターンに合格するコツ『地味だが一番大事!』

自己紹介
ナオキ スキー

ナオキ
生涯全力スキーヤー

本サイト運営者

★月間30万PVの当スキーサイト運営
★オンラインスクール利用実績200名超

検定合格を目指すスキーヤーをサポート! 検定合格を目指してきた経験や、指導者として多くの学生を指導してきた経験から初心者の基本~上級者の検定ノウハウまで幅広くサイトで情報を配信中!

シュテムターンって何や(# ゚Д゚)
そもそも何のためにあるねん!


ナオキ

皆さんこんにちは!
生涯全力スキーヤーのナオキです!

今回はスキー検定2級のシュテムターンです!

▼音声で聞き流す方はコチラ!
(バックグラウンド再生も可能です!)

シュテムターンは、スキーを上達するための大切な基本が詰まった、極めて重要な種目です。

そんな重要な種目にも関わらず…

僕も2級を目指している時には、
煩わしい種目だとしか思っていませんでした…

何のためにこんなヘンテコな種目があるのか理解せず、実際に検定を受けて減点を食らった時には怒りがピークに達しました(笑)

ナオキ

シュテムなんか要らんやろ!
ボケ(# ゚Д゚)

もしかしたら今2級を目指している方には、
当時の僕と同じ気持ちの人がいるかもしれませんね。

しかし!

1級やプライズでもシュテムで習う基礎を存分に使うことになるので、絶対に疎かにしてはならない種目なのです!

逆にココでしっかりシュテムターンの基礎を理解し、固めておくことで必ず上のレベルで役に立ちます!

なので、今回に確実にシュテムターンをコツを抑えておきましょう!

目次

2級シュテムターン 検定で見られるポイント

そもそもシュテムターンとは、
プルークボーゲンからパラレルターンへの導入の過程にある項目です。

なので当然と言えば当然ですが、

シュテムターンにおいても、
検定で見られるポイントは基本的には他の基礎パラレルターン種目と同じです

スキー検定2級合格の条件

正確に外足に乗れた安定したターンができているかどうか

なので逆に言うと、
外足に乗れずに暴走した滑りは問答無用でアウトです!

その上で、シュテムターンで求められることは、

ターン前半で外足に乗れる足場(ターンポジション)を作り、ターン最後まで外足荷重ができているかどうか

このポイントは、大回りにも小回りにおいても大事な基本となるので、まずはシュテムターンでしっかり定着させましょう!

2級シュテムターンのターン局面別のコツ

それではシュテムターンに合格するためのコツを見ていきたいと思います!

シュテムターンにはざっくり分けて「外足の開き出し」「内足の引き寄せ」の二つの局面があります。

ここでは局面別に分けて、
それぞれのコツを解説していきます!

外足を開き出すときのコツ

スキー検定 2級 シュテムターン 外足

まず最初は外足を開き出すときですが、
ここでのコツは2つあります。

  • 重心を両足の中心に置く
  • 足首と上半身の前傾を保ち、
    立ち上がりながら腰を高いポジションに戻す

重心を両足の中心に置く

まずは重心の位置ですが、
外足を開き出した時に重心はハの字に開いている両脚の真ん中に置くようにしましょう!

ここで重心が内足の上にあると、
ターン中に正確に外足への荷重ができないからです。

足首と上半身の前傾を保ち、
立ち上がりながら腰を高いポジションに戻す

もう一つはポジションについてです。

「足首と上半身を起こしてしまう」
「腰の位置が低いまま」

このような状態では、
滑っていくスキーに対して身体が遅れて後傾になってしまいます。

後傾では外足への荷重はできなくなります!

シュテムターンで外足を開く局面では
確実に外足に乗って雪面からの抵抗を感じ取りながらターンを始められる土台を作りましょう!

内足の引き寄せるときのコツ

スキー検定 2級 シュテムターン 内足

内足を引き寄せるときのコツですが、

【外足:内足=10:0】
となるように最後まで外足に乗り続けること!

”内足を引き寄せる”ので、
内足の操作が大事だと思われがちですが、
それ以上に外足に最後まで荷重し続ける方がずっと大事です!

というのも、
外足に正確に荷重ができていれば、
内足はかなり自由な操作が可能になります!

逆に外足に乗れずに内足に体重がかかっていると、内足をスムーズに動かすことができなくなってしまいます。

さらに荷重のポイントですが、
外足を真上から踏む意識を持ちましょう!

外足に100%の重さを乗せるためには、
重心が外足が真上に来るように移動させる必要があります。

なので、外足の開き出しでは両足の中心に重心を置き、ターンが進むにつれて外足の方へ重心移動を続けなければなりません。

スキー検定 2級 シュテムターン 重心移動

2級シュテムターンの不合格例

2級のシュテムターンで不合格になってしまう滑りには、非常に分かりやすい共通点があります!

ここでは、そんな共通点を見てみましょう!

外足を開き出すとき、内足の方に重さが乗っている

スキー検定 2級 シュテムターン 不合格

内足の方が重い=外足の方が軽い
ということになります。

つまり、外足荷重ができないのです!

この原因は、
外足を開き出すときに重心を両足の中心に置くことができていないことです!

切り替えの時に重心が山側に残ったままでは、谷足(次の内足)で踏ん張っている状態になります。つまり内足に重さがかかるのです。

改善方法としては、

両足にかかる重さが均等になるまで、
重心を谷方向へ移動させながら切り替えること!

内足を引き寄せるときに持ち上げてしまう

スキー検定 2級 シュテムターン 不合格例

コレをやると一発アウトです!!

内足を持ち上げないと揃えられない原因は、
外足に乗れていないことです!

内足に体重が残っているせいで、
スムーズに動かせないのです。

シュテムターン≠ステップターンです!

改善方法としては、

第一に、今以上に外足の真上に重心移動をするように意識をする。その上で、引き寄せるときは外足の動きに合わせて徐々に平行になるように寄せていくこと!

2級大回りとシュテムターンで共通する大事なポイント

ここまでは2級のシュテムターンを主体に解説してきましたが、実はシュテムターンで大事なポイントは、2級の基礎パラレルターン大回りでも共通しています!

そこで!

ここで2級の大回りとシュテムターンの共通ポイントをまとめておきます!

大回りとシュテムの共通点
  • 評価の基準は外足荷重が全て!
  • 内倒したらアウト!
  • 外足の真上まで重心移動をする
  • 切り替えでは腰を高い位置へ戻す
  • 外足への”曲げ荷重”を正確に行い、
    脚部の曲げ伸ばしをしっかり見せる
  • ターンが終わるまで外足荷重を緩めない

細かく出すとまだまだあると思いますが、
こうした共通点を意識することで、シュテムターンで身に付けた基礎をパラレルターンでも活かせるようになります!

シュテムターンを練習する際には、

「この技術は大回りや小回りに応用できないか?」

という視点を持つことが非常に大事ですね^^

【オマケ】シュテムターンとパラレルターンの違い

最後にオマケで、シュテムターンとパラレルターンの違いについてお話しして終わりたいと思います!

(もし興味が無ければ飛ばして次へ行ってください笑)

シュテムはプルークからパラレルへの導入の過程の項目だということは先ほどにお話ししました。

せっかくなので、
ここではもう少し技術的な違いに切り込んでみましょー!

シュテムとパラレルの最も大きな違いは、
ターン導入時の重心移動です!

スキー検定 2級 大回り シュテムターン

パラレルターンの場合は、外足だけを開き出すのではなく、外足を踏む土台を作るタイミングから内足を揃えないといけません。

なので、谷回りの時点でシュテムターンよりも大きく重心を谷側へ動かしながら早いタイミングで外足荷重を始めていくことが重要ですね!

スキー検定2級シュテムターン まとめ

それでは今回のまとめです!

今回のまとめ
  • 2級シュテムターンで見られるポイントは「ターンポジション」と「外足荷重」
  • 外足を開き出すときのコツ
    • 重心を両足の中心に置く
    • 足首と上半身の前傾を保ち、
      立ち上がりながら腰を高いポジションに戻す
  • 内足を引き寄せるときのコツ
    • 【外足:内足=10:0】
      となるように最後まで外足に乗り続けること!
  • 2級シュテムターンの不合格例
    • 外足を開き出すとき、内足の方に重さが乗っている
    • 内足を引き寄せるときに持ち上げてしまう

いかがでしたでしょうか?

もし今回の記事が
2級を目指すスキーヤーの中でも、

 

シュテムターンって
何がポイントなのかサッパリ分からん…

という人に少しでも役に立てれば嬉しいです!

もっともっと上を目指すスキーヤーは、
必ず今回に解説したシュテムターンの技術が必要になります!

シーズンに入る前には、
もう一度この記事を見直しに来てくださいね^^

スキー検定2級の逆転合格マニュアルが登場!

今回は2級検定のシュテムターンのポイントをまとめました!

なので、
その全てを詰め込んだマニュアルを作成しました!

その名も…

「逆転合格マニュアル」

この中には、僕が2級検定を目指す方へレッスンや検定本番を見てきた経験から2級検定合格に必要な全てを詰め込みました!

【2級検定編】スキーバッジテスト逆転合格マニュアル!
  • 合格のポイントを大公開
  • 各種目を分かりやすく解説
  • 実際の検定動画を使って解説
完全オリジナルのマニュアル!
個別サポート付きコースも!

この中には、僕が2級検定を目指す方へレッスンや検定本番を見てきた経験から2級検定合格に必要な全てを詰め込みました!

興味があれば見てみて下さいね^^

それでは、今回の内容は以上です!

最後まで見ていただき、
ありがとうございました!


今回の内容に関連するオススメ教材

ナオキのオンラインスキースクール
  • オンラインレッスンで課題発見
  • 大好評のオンラインマニュアル
  • 個別の検定サポートも充実
  • 弱点種目を集中して克服!
200名以上の利用実績!
検定合格者を次々に輩出しています!

スキー検定2級 シュテムターン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

感想や質問があればご自由にどうぞ!

コメントする

目次